GLINT.Blog
本日はBREGUETの入荷情報をお届けいたします
ブレゲは1775年に創業され世界5大時計に数えられており
その卓越した技術を誇るアブラアン・ルイ・ブレゲが200年、時計の歴史を早めたともいわれる最も古くからあるメーカーの一つです
その多くは王さまをはじめとする貴族階級が顧客だったといいます
つまり大衆時計の真逆にありました
創業者アブラアン・ルイ・ブレゲは、1783年にリピーター機構の改良だけでなく、トゥールビヨン(1801年特許)、パラシュート耐震装置、永久カレンダーなど数々の機構を発明
これらの技術は現代時計の礎となっている部分が多く、その後の他メーカーの技術開発にも多大な影響を与えております
”2023年発表”
ブレゲ クラシック ミニッツリピーター
Ref.7637BR/2N/9ZU
時刻を視覚で示すだけでなく、音響でも知らせます
※8時位置と10時位置の間に配された非常にスムーズに動くレバー
ミニッツリピーター機構は240年前にはすでにあったというからロマンを感じずにはいれません
18Kローズゴールド製42mmケースと、ブレゲの象徴であるコインエッジ装飾やダイアルは高温焼成を繰り返すことで生まれる
”グラン・フー・エナメル”
半永久的に存在する発色と艶のある漆黒に、ブレゲ針とアラビア数字が品格溢れたモデルへと進化させておりブレゲファンには堪らないのではないでしょうか
モデル最大の魅力は板バネを打ち鳴らすミニッツリピーター
こちらがまた澄んだ高音と温かみのある低音を調和させ最後の余韻まで計算された響きが空間を満たし、時間を知るのと同時に心が浄化される様でした
この完璧な調律には“音のソムリエ”=音響技師の存在が欠かせなく、なんと1か月以上もかけて仕上げるようです
「手巻きCal.567.2」では、面取りといった伝統仕上げを施し、裏面からその美を鑑賞することができ、改めてクラシック時計の最高峰であると感じます。
このあたりの仕上げ力は5大時計の中でもブレゲが突出しており
ブランドアイデンティティーを感じます
新世代ブレゲを表すロゴが採用された18Kローズゴールド製
Dバックル
🔻詳細についてはこちら🔻完品/極美品
なんと定価4000万円以上です
付属品には大きな内箱があり、こちらの木目が非常に美しかったです
抜かりなく付属品にもコストがかかっておりリピーターの音を独特な音調に変化させる仕掛けが採用されております
技術力、音響、芸術美、歴史的意義が三位一体ではたりない四位一体となり五感で感じる時計界でも稀有な存在であります
ぜひ、この感動を店頭で味わってください
本日も最後までご覧いただきありがとうございました
皆さまにお会いできるのを楽しみにしております
☎🇯🇵03-6427-3101
✉info@os-glint.jp
LINE@ID:@glint