
GLINT NEWS
GLINTブログをご覧くださり、誠にありがとうございます
本日は久々にYAMAより当店の最新入荷情報をお届けさせていただきます
突然ですが、先日車の給油をしに行ったのですが、ガソリンが高い
ハイオクが200円を突破している地域もあるようで,,,信じ難い光景です,,,
ワタクシが免許を取った頃はハイオクが100円以下で買えた時代ですが、それよりも灯油の価格に驚きです!18リットルで2520円(1リットル当たり140円)という記事を目にし、昔のハイオクよりも高いじゃないか!と我が家は灯油を使用しておりませんが、一人で不満をつぶやいております
そして、時計につきましてもロレックスは2025年より国内定価を改定し、ゴールド系のモデルは約13%ほどの値上げとなりました
贅沢品とは言っても、急ピッチで何度も値上げするなんて,,,それでも飛ぶように売れるなんて、本当にすごいメーカーだと感服するばかりです
価格を上げるときはスピーディですが、下がるときはスローリー,,,,
燃料が、そして時計の定価が下がる日はくるのでしょうか,,,
余談が長くなりましたが、本日はRM65-01の3モデルをご紹介させていただきます
RICHARD MILLE
SPLIT-SECONDS CHRONOGRAPH
RM65-01 CA
RM65-01 FQ
RM65-01 RG
著名人やアスリートなどに絶大な人気を誇るリシャールミル🏁
その中でも自動巻きクロノグラフの最高峰であるスプリットセコンド搭載モデル、RM65-01は定価も強烈であります
フルカーボンのRM65-01CA
プッシャー、リューズ、バックルにチタンが使用され、先進素材で武装されたことによって、まるでフォーミュラーカー🏁
リシャールミルの「時計界のF1」といったコンセプトを体現したモデルであることは言うまでもないでしょう
コチラは2023年に発表された素材にグレークオーツTPT®が使用された後発モデル
このモデルを皮切りに2024年にがダークイエロークオーツTPT®とパステルブルークオーツTPT®も発表され、さらにマクラーレンも発表されましたので、グレーのインパクトが薄れてしまったように感じます
グレークオーツTPT®に関しては、画像ですと少し大人しく見えますが、実機を目にするとイエローやブルーなど、各所に明るいカラーが使用され、かなりインパクトのあるモデルであるということがわかります
まだまだ出回りが少なく、なかなかお目にかかることができない希少モデルです
最後はフルゴールドのRM65-01 RG
王者の風格が漂っております
こちらのモデルはレーシングカーというよりも、ベントレーのコンチネンタルGTなどのラグジュアリークーペと例えた方が正しいでしょう笑
ミドルケース、リューズ、プッシャー、バックルまでゴールドで統一され、この輝きと重量感はまさに王者です笑
他にもリシャールミルの入荷がございますので、ご興味の方は当店ホームページも是非チェックをお願いいたします
以上、本日も最後までご覧くださいまして、誠にありがとうございました.
☎🇯🇵03-6427-3101
✉info@os-glint.jp
LINE@ID:@glint