時計のこと Part2 | 高級腕時計専門店 Glint(グリント)

高級腕時計専門店 Glint(グリント)

Glintスタッフブログ‼
主に入荷情報や腕時計に関する情報などを配信して参ります。
アメーバブログを通じて皆様に楽しみながら時計を知って頂きたいと思っています。

今日は




あいにくのですね雨




今回の




『時計のこと』は腕時計




レトログラードって何?




テーマですサーチ




まず、レトログラードという名称ですがメモ




これはフランス語




後戻りする逆行する




という意味がありますひらめき電球




この言葉のとおり




針が出発点から終点に到達すると旗




一瞬で出発点に戻り




そこからまた時間経過などを刻み始める




機構のことをレトログラードと言いますひらめき電球




例えば分針の場合




0分から60分に到達した瞬間




針が0分に戻り




時刻をまた刻み始めます時計




カレンダー表示針の場合




1日から31日に到達した瞬間




1日に戻ります砂時計




一般的には針の動きに合わせて




扇形表示になっていることが多く




秒針、時針、曜日表示においても




同様のレトログラード機構




採用されていますクラッカー




今回のテーマは




『レトログラードって何?』でした合格




次回は




クロノグラフとクロノメーターの違いって何?』を




テーマにお話ししますニコニコ




Glint ジェイのブログ