知らなきゃマズイ真実・・・ | grico☆staff blog
テーマ:原田直美
こんにちは
近頃暑い日が続き、紫外線対策もしっかりしなくてはならない季節がやってきてしまいました

わたくしも、日焼けをしないように、常に日傘と日焼け止めは手放せずにいるのですが、
この「日焼け止め」、去年2013年から、これまで3段階だったPA表示が + ~ ++++ の4段階に改訂されました

という方の為に、軽くご説明させていただきます

基本的に、日焼け止めの強さの指標といえば、SPF数値に注目されることの方が多く、PAはSPFの下に書いてあるやつ、くらいの位置づけだったと思います

しかしこのPA値、実はかなーり重要なものなのです

簡単に言うと、SPF値とPA値の違いは、防御する紫外線波の違い

更に、と~~~っても簡単に説明すると・・・
肌がヒリヒリして赤くなったり黒くなったりするような、皆さんがイメージする日焼けをおこす原因となる、「UVB」の防御力を示すのがSPF値

一方、肌へのダメージこそすぐには現れないけれど、実は肌の奥底にまで届き、ジワジワと影響を与える、「UVA」という、
の防御力を示すのがPA値

なんと、肌の奥にあるコラーゲンなども傷つけてしまうそうです


気をつけないといけませんね

皆様、今後はしっかりPA値もチェックしてみて下さいね~~


