みなさま、ごきげんよう。

 

テレビやネット記事で「コロナ対応でお見合いするのも大変」と言った声をよく聞きますが、個人的にはコロナによる「メリットも大きい」と感じています。その理由をご紹介したいと思います。

 

①オンラインお見合いが普及し、自宅で気軽に会えるようになった

 

コロナが広がる前は、お見合いといえば原則対面でした。今はお互いの合意のもとオンラインでお見合いすることができます。昨年よりプロフィールへ「オンラインお見合いOK」、「オンラインお見合いNG」などの記載も義務化されました。ホテルのラウンジでお見合いする場合、移動時間や会場での待ち時間があります。また男性側は毎回3,000円近くするお茶代を負担しなければなりません。時間とお金が節約できるオンラインお見合いのメリットは計り知れません。

 

②結婚相談所へ入会する女性が増えた

 

コロナによって将来に不安を抱いたり、異性と出会う機会が極端に減ってしまったためか結婚相談所へ入会する女性が最近は増えているとアドバイザーよりお話を聞きました。なかなかコロナ収束の兆しが見えないこの状況で「少しでも若いうちに結婚したい」という思う女性は多いのかも知れません。男性からすると女性の入会者が増えれば、その分上手くいく可能性も高まります。実際に「間違いなくモテるだろうな」と思える素敵な女性も数多く見かけるので、今は男性にとっては大きなチャンスだと思います。

 

③お互いの価値観を理解するきっかけができた

 

これまでお見合いした方の中には「コロナを全く気にせず週末繁華街へ外出している方」、逆に「とても気にされていて地方のご実家に戻られてしまった方」など様々でした。前者の方は「コロナに感染した場合の周りへの迷惑など考えていないんだろうな」、後者の方は「結婚後に何か不安なことがあるとすぐに実家に頼ってしまうんだろうな」などと考えてしまいます。こういった価値観は生まれ育った環境も大きく影響しているため、なかなか変えるのも難しいと思います。離婚のよくある理由として「価値観の不一致」が挙げられますが、結婚前にこういった価値観を少しでも知ることができれば、お相手選びに失敗するリスクを下げることができます。

 

コロナで外出しづらくなったり、デートで思うようにお相手と距離が縮められなくなったりなど、大変な面もあります。ただ、どうにもならないことは悩まず、プラスの面を見ていくのも大切だと思います。これからもコロナに負けずに婚活頑張ります!爆  笑

 

つづく