女性の集客専門アドバイザー・増田恵美です。

 

 

 

今日は天赦日+一粒万倍日の重なる、2022年に3回しかない開運日の1回目だそうです。

 

 

何か始める、公開するなどに適した日だからでしょうか。

SNSでもいつもの数倍目にしました。

 

 

動くのはいいことですよね!自分で動かなければ何も変わりませんので。

 

 

願っても叶わないのはなぜか

 
昨年メルマガに書いたのですが、新月に願い事を書いても叶わないのはなぜか。


多くの人が書いただけで行動を起こさないからです。

 

 

 

「〇〇になれますよに」と願っただけで叶ったら世話ないですよね。


「イケメンと結婚できますように」と願っただけでイケメンと結婚できたらいいですよね(笑)
 

「毎月30万円コンスタントに売上が上がりますよに」と願って昼寝をしていて30万円の売上は立ったら万々歳です。

 

 

 

新月に願い事を書くのは、目標設定。その目標を達成する為に自ら動かなければ叶わないのですよ。
 

↓メルマガはバックナンバーでもお読みいただけます↓(今夜配信予定です)

 

 

 

 

 

何が売れるかわからない時代の正解は誰も知らない

今日、Googleさんにお勧めされて読んだ記事。

 

 

 

 

かなり辛口な内容ではありますが、納得できた部分がありました。

 

「機能性だけでなく見た感じ」、「製品がもつストーリー性」、「個別機能よりも製品群全体での調和」、「論理ではなく共感」、「まじめさだけではなく遊び心」、「モノよりもモノをもつことの意義」などのコンセプトから「デザイン思考」は成り立っていると言われる。トヨタが最も苦手とする領域だ。

 

 

 

ほおほお、女性が得意なところじゃないの^^
 

そしてチョー納得だったのがここです。

 

 

時代の変化が速く、何が売れるかも分からない時代は、「潜在的なニーズ」を探し出すことの方が重要ではないだろうか。

 

 

本当に何が売れるかわからない時代。

正解を誰も持っていないのです。

なので、正解がわかるまで動かないことが不正解になってしまうのですよ。

 

 

 

開運日に背中を押されて動こう

今日お話した方は、「石橋を叩いて叩いて渡らないタイプ」とおっしゃっていましたが、私は石橋を叩きながら渡ってしまうタイプ。
 

怖くないかと言われたら怖いです。

 

 

ただ、もし叩いた石橋の足元が壊れたら、壊れてない向こう側に飛び移るか、必死にどこかにつかまってよじ登ればいいし。
 

万が一下に落ちたとしても、また渡ればいいじゃないの~、と思うのです。

 

 

 

それも最初にも書いた通り、自分で動かなければ失敗もないかもしれないけど、何も変わらないからです。

 

 

失敗したこところでやめれば失敗に終わるけど、何度でもやり直しはきくので、成功するまでやり続ければ成功になります。
 

私は今年も無謀かもしれないチャレンジをしていきます。(宣言した(笑))
 

ダメだったらまた次を考えるとして、まずは動きますよ。

 

 


ということで、何が言いたいかというと、なかなか動けない人は、こういう開運日に背中を押してもらうのもいいと思うのです。
 

何か始めるとか、始めると決意表明をしてみてください^^

 

 

 

 

◆お知らせ◆

 

 

ベル2つの無料メールレッスンと無料診断ベル

 
下矢印ご登録はそれぞれの画像クリックで登録フォームへ下矢印
 
 
WEB集客メール講座 
 

集客ブログメール講座

 

 

読者登録してね