沖縄で大切に継承される先祖供養の行事とは、、、 | Good Life Company スタッフブログ

Good Life Company スタッフブログ

ブログの説明を入力します。

皆様こんにちわ晴れ
沖縄支社、デベロップメントの松田です。

5月も半ばとなりましたが、最近の沖縄はお天気が不安定で
梅雨の気配を感じる雰囲気となってきております。☂💨

それでも、気持ちだけは晴れ晴れと元気よくいきましょう\(^o^)/


去った5月6日に嫁方の『シーミー』に行ってきました。
シーミー』とは、沖縄で行われる一大行事で清明祭の事です。

仰々しくしましたが、簡単に言うとお墓参りです。
 

ここ3・4年はコロちゃんがあって、なかなか親戚一同が集まることが出来ませんでしたが
今回は久しぶりに20名を超える親戚が集まり、ご先祖のお墓の周りを草刈りして、掃除して、
手を合わせる事ができました。

きれいになった墓の前で、普段会えない親戚と近況報告をしたり、昔話をしたり、
お供え物の重箱やオードブルを食べ、ビールを呑んで、ワイワイと食事やおしゃべりを
昼12時前から始まり、夕方の4時頃まで大いに盛り上がりました。照れ

墓の前で親戚一同が集まり、おしゃべりをしたり仲良く食事をしている子孫の姿を見て、
ご先祖は安心しているのだろうと勝手に思っております。

また、来年まで、、、ウートートー🙏