クリスマスの少し前に産まれた甥っ子1号も現在受験生。灯台好き、岡本太郎リスペクト、男の子なら大好きな仮面ライダーもライダーそのものには興味なしでグッズに心ときめかす令和の15歳にしちゃ妙な趣味は伯母ちゃんが仏像写真集を絵本代わりに読み聞かせした結果だろうか? 一寸責任を感じないでもない。
因みに甥っ子2号の手前、未だサンタさんからということにしてある1号のクリスマスプレゼントは古賀新一著「エコエコアザラク」全巻セットがリクエストだったorz
伯母ちゃんがまだ小中学生だった頃に連載されてた昭和のえぐみ溢れるホラーなんですけど。
サンタさんからの🎁として、すっごく不適切な気がするチョイスだと思いました。
さて、気を取り直して、昨日お誕生日お祝いしたのですが。甥っ子リクエストはバニラのアイスケーキ。スタンダードだと思うのに意外とアイスケーキとなると純粋なバニラアイスってないのね。なので、ネットからいくつかチョイスして写真と説明を添えて選べと弟宛に📨を投げたところ、甥っ子即決選択がこちら。
新宿コジマ乳業の抹茶ティラミスアイスケーキ。
抹茶チョイスとはし、渋い…。クリスマスシーズンのせいか、いつもは出来るメッセージプレートのオプションも付けられなかった(´・ω・`)
楽天からのお取り寄せ品です。
夜は警固のピッツァロッコに。甥っ子1号のリクエストはいっつもピザなので、伯母ちゃんの美味しいピザの店コレクションがどんどん増えていってます。
こちら前菜盛り合わせ。これで1.5人前ってすごくないかい?人数分はいらんやろって3人前にしといて正解だった。
全員下戸&運転手&未成年なのでお酒ではなくソフトドリンクで乾杯🍻。
これはイタリアンソーダの葡萄。フレーバーがいくつかあって、甥っ子2号の頼んだ🍋が超レモンだった。酸っぱかった。なお、🍑より🍇の方が甘かったのは意外だったです。
フライドポテトは甥っ子たちと義妹が好きなので、前菜と一緒に事前注文しておきました。クリスピーで凄くおいしかったので、あんまりポテトを食べない両親までパクパク。しかし、甥っ子たちよ。
「マックよりおいしい」って。いや、マックを馬鹿にするわけじゃないけど、ファーストフードとちゃんとしたレストランのポテトはそもそも比較対象として成り立たせちゃあかんやつだと思うのですがね。マックと比較で美味しいと言われてもシェフは多分素直に喜べないと思われます。
ピザとパスタは最初に2種ずつ頼んで、追加で1種類ずつ、計各3種を注文しました。
最初に頼んだピザはこのお店の名物だというマルゲリータマグナムとクワトロ・フォルマッジ。マルゲリータマグナムはピザのサイズは普通ですが、チーズが倍量という代物。
パスタは濃厚カルボナーラとウニのクリームパスタ。ウニのパスタはオプションで生パスタにしてもらいました。
写真はカルボナーラ。濃厚というだけあってとろっとろ。チーズというより卵黄が濃い印象。
家族でご飯に行くとつい写真を撮り忘れてしまうんですよね。マルゲリータもクワトロ・フォルマッジも、ウニのパスタもすっかり失念しておりました。カルボナーラはオプションを付けなかったので普通に乾麺だったのですが、すごくもちもちした麺でした。そして、ウニのパスタは更にもっちもち😋
そんなわけで写真は追加で頼んだボロネーゼのパスタとリモーネのピザ。リモーネはチーズベースでレモンとレーズン、オリーブがトッピングされたピザ。レーズンの甘味があってもかなり酸っぱい味でした。クワトロ・フォルマッジには蜂蜜が添えられていたのですが、このリモーネは蜂蜜なし。しかし、これも絶対蜂蜜があった方がおいしい。クワトロ・フォルマッジで余った蜂蜜をかけるとレモンの酸味と蜂蜜の甘さとチーズがマッチして美味でした。
デザートでジェラードも食べて大体、一人頭3000円強くらい。ピザもパスタもおいしかったし、リーズナブルなお店だったと思います。
ピッツアロッコ
住所:福岡市中央区警固2丁目2−23 ウィングコート警固1F
TEL:092-732-7650