伯母が亡くなって、ばたばたしている従妹に、

「落ち着いたらお茶でも行こうね」

と言っていたのですが、本日、その約束を果たしました。

ランチ&スウィーツの予定で、従妹の旦那さんもお休みだったので同行。

 

ランチは箱崎のフレンチ食事「ジェ・ファン」

1000円ぽっきりのランチはスープ+前菜+メインという内容。

唐津産新玉ねぎのポタージュスープ、トマトとハムのグリーンサラダ仕立て、ブタひれ肉のピカタが本日のメニューでした。

しっかりと玉ねぎの甘みのあるスープ。

 

トマトは葉っぱの下に隠れていますね。無茶苦茶甘いトマトでした。

 

付け合わせの芽キャベツや菜花が春春野菜らしいほんのりとした苦みがあって、凄くおいしかったです。ひれ肉もとても柔らかかった。

ソースは粒マスタード入りのマヨネーズベースです。

 

+料金でドルチェや珈琲も頼めるのですが、従妹リクエストで渡辺通りの和スウィーツのお店に行くことになっていたので、ここはお食事のみでEND

 

スウィーツは「うめのま」

ここの和スウィーツが好きなのですが、久しぶりに行ったら、スウィーツメニューが増えていたえ゛!

 

目移りしながらも、色々セレクト。

従妹旦那は、私と従妹の、

「でも、これもちょっと気になるよねーハート

発言を受けて、

「じゃ、みんなでつつけばいい」

と季節限定の「イチゴのお汁粉」を頼んで下さいましたありがとうございます

甘さ控えめシロップに白玉と手芒豆、イチゴを沈めて練乳を加えた冷たいお汁粉です。一口食べさせていただいたけど、白玉がもちもち、イチゴの酸味が優しくて、くどくない上品な甘みで美味しかったです。

 

従妹は甘味処の王道。「おぜんざい」で勝負。

白玉が梅の花の形に浮かんでいます。

 

私は「温かいお団子」

ぬくぬくの茹でたて白玉を蜜に絡めて食べるのです。蜜は、黒糖蜜、黄粉蜜、抹茶蜜、みたらし蜜の四種(もしかしたら、胡麻蜜があったかも。五種だったかもカオ)から二種をチョイス出来るシステムだったので、抹茶蜜とみたらしにしました。

 

従妹と私はドリンクとして温かい抹茶ラテ、従妹旦那は冷たいグリーンティも注文。

この抹茶ラテがまた、けっこう美味しくて飲みでがありましたわーい

 

久しぶりにゆっくり従妹と話が出来て楽しかったです。

 

J'ai Faim
住所: 福岡市東区箱崎3丁目13−2 アーバンビュー21

TEL: 092-632-1123

 

うめのま
住所: 福岡市中央区 渡辺通3−1−16 abitare eccella1F

TEL: 092-726-6119