さて、土曜日に「ボーナス出たから夕飯奢る」と両親を誘って、ついでに樫原湿原までドライブしたわけですが。


お夕食は糸島半島で、ということで、夕飯前にちょっと芥屋に寄ってみましたにこ

お天気が良かったので、海がくっきり綺麗です。蒼さがまぶしいきら20150808_芥屋海岸

海辺にはマメ科植物が咲いていました。スイートピーより一回り小さいくらいの野生のマメ科植物にしちゃ大きい花です。
20150808_芥屋海岸_マメ科植物

ハマボウフウも咲いていました。
20150808_芥屋海岸_ハマボウフウ

そのそばに謎のオブジェ笑
芥屋海岸_謎のオブジェ
狸なのか、河童なのか、はっきりして欲しい。


と、海岸で時間を潰して、お食事にゴー

去年の夏のボーナスの時にも行った「太陽の皿」というレストランです。

前はお魚とお肉のメインが出る「月」コースを頼んだのですが、今日は黒板に掲げてあった「太陽がいっぱい」セットにしてみました。(もう8月なんだけどな・・・。7月になってるよとほほ

20150808_太陽がいっぱい
ちまちま九種盛のおかずと、スープ、サラダ、ミニステーキ丼にアフタードリンクとデザートがついて2500円(税込)。

丼ものが嫌いな父は「風」コースにしました。以前に食べた月コースは肉と魚のWメインですが、風コースは肉or魚のメイン一皿。数種の肉料理か本日の魚料理かなのですが選べる肉料理の種類も月より少々種類が少ないです。オードブル盛り合わせ、サラダ、スープ、パンorライス、アフタードリンク、デザートがついて2700円(税込)也。


こちらが私と母が頼んだ「太陽がいっぱい」のお料理です。
20150808_太陽の皿セット

そして、こっちが父の「風」コース。
太陽の皿_風コース
メインのサーロインステーキが予想以上にボリューム満点でひるむ父(小食)


味は美味しいし、この量でこの値段ならコスパの良いレストランだと思いますネコの肉球


太陽の皿

〒819-1111 福岡県糸島市泊837

092-332-8557