勤め先の近所に新しいパン
やさんがオープンしたので、行ってみました。
「ぺったん」という店名らしい。
中は・・・狭っ
普通のパンやさんみたいにお客がトングでトレーに取っていくスタイルではなくて、カウンターの向こうに並んだパンを取ってもらうシステム。
パンの種類もそんなに多くないかなー。
ほうれん草のかぼちょこパンと赤ピーマンにドライトマトのパンを買って見ました。
赤ピーマンにドライトマトのパンを割ってみたところ。
中はクリームチーズとドライトマト。外側の生地に赤ピーマン入り。
ほうれん草のかぼちょこパン
ほうれん草生地にかぼちゃ餡。チョコレート味のするかぼちゃ餡という説明だったけど、私の舌ではチョコ味は感知出来ませんでした
食した感想。
素材(野菜)を生かした優しくて素朴な味わいです。かぼちゃ餡なんか、かぼちゃの甘みだけじゃない?ってくらい。
生地はもちもちした食感です。
牛乳とか卵とか油脂も使用を抑えてある感じで、かなり低カロリーっぽい予感。コンセプトは「低カロリー・お子さまにも安心」といったところのような気がします。
ただ、大人の昼御飯には二個じゃもの足りなかった
普通の菓子パンなら、私、二個で足りるのだけど、ここのパンはいかにも低カロリー・ヘルシーな反面、二個ではボリューム不足。昼御飯として食べるなら三個要るわ。
でも、ダイエット中にちょっと甘みが欲しい時とかいいかも。
ぺったん
櫛田神社参道。大鳥居をくぐってすぐ右手側。


「ぺったん」という店名らしい。
中は・・・狭っ


普通のパンやさんみたいにお客がトングでトレーに取っていくスタイルではなくて、カウンターの向こうに並んだパンを取ってもらうシステム。
パンの種類もそんなに多くないかなー。
ほうれん草のかぼちょこパンと赤ピーマンにドライトマトのパンを買って見ました。
赤ピーマンにドライトマトのパンを割ってみたところ。

中はクリームチーズとドライトマト。外側の生地に赤ピーマン入り。
ほうれん草のかぼちょこパン

ほうれん草生地にかぼちゃ餡。チョコレート味のするかぼちゃ餡という説明だったけど、私の舌ではチョコ味は感知出来ませんでした

食した感想。
素材(野菜)を生かした優しくて素朴な味わいです。かぼちゃ餡なんか、かぼちゃの甘みだけじゃない?ってくらい。
生地はもちもちした食感です。
牛乳とか卵とか油脂も使用を抑えてある感じで、かなり低カロリーっぽい予感。コンセプトは「低カロリー・お子さまにも安心」といったところのような気がします。
ただ、大人の昼御飯には二個じゃもの足りなかった

普通の菓子パンなら、私、二個で足りるのだけど、ここのパンはいかにも低カロリー・ヘルシーな反面、二個ではボリューム不足。昼御飯として食べるなら三個要るわ。
でも、ダイエット中にちょっと甘みが欲しい時とかいいかも。
ぺったん
櫛田神社参道。大鳥居をくぐってすぐ右手側。