今年も山笠の季節がやってまいりましたよ、ってことで、山笠写真をご紹介。
東流の飾り山です。あ、「流」というのは山笠の山を担ぐ( 山を舁く)単位の集団になります。基本、自宅が属する町内。

こっちが見返りかな?
多分、表。「義経千本桜」

さて、下の写真は飾り付け途中を撮ったもの。人形は取り付けられたものの小物類が未装着なので、上の写真と比べて間が抜けているのがよく分かります。

最後、山笠装束のおっちゃん。
この長法被に雪駄履きスタイルは山笠期間の博多地区限定で第一礼装みなされます。ホテルオークラだろうと、グランドハイアットだろうと、結婚式披露宴だろうとオールOKの優れもの。
流によって柄が決まっています。
東流の飾り山の前にいるこのおっちゃんのは当然、東流の柄です。

東流の飾り山です。あ、「流」というのは山笠の山を担ぐ( 山を舁く)単位の集団になります。基本、自宅が属する町内。

こっちが見返りかな?
多分、表。「義経千本桜」

さて、下の写真は飾り付け途中を撮ったもの。人形は取り付けられたものの小物類が未装着なので、上の写真と比べて間が抜けているのがよく分かります。

最後、山笠装束のおっちゃん。
この長法被に雪駄履きスタイルは山笠期間の博多地区限定で第一礼装みなされます。ホテルオークラだろうと、グランドハイアットだろうと、結婚式披露宴だろうとオールOKの優れもの。
流によって柄が決まっています。
東流の飾り山の前にいるこのおっちゃんのは当然、東流の柄です。
