世間のブームからワンテンポ以上遅れている気がしますが、現在、パンケーキが
昨日は宝箱イベントだったのですが、出店料の支払いを忘れていたことに気が付いたので、お茶がてら、支払いに行くことにしました。
「Nanの木」の喫茶に入って、チョコバナナのパンケーキを注文。パンケーキの出来上がりを待つ間に、お隣りの古民家アトリエに行って、出店料の支払いを済ませました。ついでにレジンの作家さんに細かい硝子片をプレゼント。
工芸用のダイクロ硝子やベネチアン硝子を使うにしろ、割れた花瓶やワインの瓶を使うにしろ、作品にする為には適度な大きさに割る必要があるのですが、その際、必ず細かい破片が出てきます。私には小さ過ぎて使い道のない屑硝子です。けれども、レジン作家さんにしてみれば、飾りとしてレジンに封入する材料に最適。レジンの中に入れてしまうので、角が尖っていても、砂粒みたいに細かくても無問題。ということで、先日、弟から貰った綺麗なブルーのインスタントコーヒーの空き瓶を叩き割った際に出てきた小さい破片を集めて持って行ったのです。
さて、支払いして、ちょっとお喋りして戻ったら、丁度いいタイミングでが出てきました。
と生クリームとアイスクリームで
がほとんど見えませんがな。
本体のパンケーキは、ここ最近食べたパンケーキの中で一番ホットケーキっぽいかな? その代わり、メイプルシロップはダントツにたっぷり。ホットケーキにメイプルシロップ
を大量にかけるのが大好きな私には嬉しい点です。
ここは焙煎珈琲の販売店に喫茶が併設されているので、ホットにはおかわりサービスがあるのも良いところです。
小腹も満たされたことだし、出ますか。