揃いの長法被を着たいなせなおいちゃんたちが博多の街を闊歩するシーズンになりました
はい。櫛田神社の博多祇園山笠です。
私の勤め先は、櫛田神社の正にお膝元に所在しているので、この時期は気分的に嫌でも盛り上がってしまいます。
地下鉄呉服町駅を出たところの東流れの飾り山、早く出来ないかなーなどと楽しみ
だもんで、本日のランチは「山笠天丼」だもんねー
御供所町にある「はた中」という町屋割烹のお店のランチです。
こちらのお店、普段はもうランチはやっていらっしゃらないのですが、山笠期間中のみ復活ということです
こちらが山笠天丼(税別650円)。どの辺が山笠かというと海老が立てて盛り付けてあるところ
海老3尾、蓮根、牛蒡、あともうひとつお野菜の天麩羅が乗っていて、お味噌汁と香の物付き。卵焼きは、
「サービスです」
ってことでしたので、標準装備ではない模様。
ちゃんとした和食割烹のお店の天丼だけあって、天麩羅がサクサクっす 自分で作るみたいに衣がべっちゃりしていない。海老もおいしいけど、蓮根の天麩羅、うめぇ、とオヤジ化しつつ食する私なのでした。