去年の6月は真夏並みに暑くてぐったりしていたものですが、今日はそこまで暑くはなかったハコイチですニコニコ 午前中はけっこういい風が吹いていましたし。

とはいえ、午後から雨の予報が出ていただけに湿度が高く蒸していて、決して快適とは言えなかったのですが。ハコビルは古くてクーラーがないので、6月、7月、9月が一番厳しいかもしれません。

さて、私のブースの写真をと考えたのですが、あまりの変わり映えのなさにちょっと凹んだので、UPを断念。基本、一回のイベントで3個売れれば御の字くらいのペースなので、商品総とっかえには至らず、また、ディスプレイの方法も毎回同じような感じなので、見た目は毎回、金太郎飴のように変わらないんですよねー苦笑


なので、代わりに他の作家さんのブースを一挙公開ドーン

20140621_ハコイチ

画像上段、左はビーズクロッシェの作家さん。私もビーズは扱いますが、こんな細かい絵画のような作品は無理無理 多分、途中で絶対、模様の入れ方を間違うと確信する今日この頃。


ハコイチは手作り作家市ですが、売っているものは雑貨やアクセサリーとは限りません。

上段右のように、紅茶屋さんも出店。ストレート・ティの他、オリジナルブレンドのフレーバー・ティとかも売っています。今日は黒板にあるように「新茶」が入荷したらしく、試飲はヌワラエリアの新茶でした。


中段左はポーチなどの袋物作家さん、右は本日、お隣のブースだったビンテージ・ビーズのアクセサリー作家さん。


で、下段左。これ、お菓子じゃなくて、粘土で作ったお菓子やパンのアクセサリーです。

めっちゃ、キュートラブラブ

思わず、友人の娘のお土産用にヘアピンを2本買っちゃいました音譜

食パンにイチゴジャムジャムぱんのヘアピンと、作家さん曰く、

「源氏パイ源氏パイ的な・・・?」

ヘアピンと。

私的には目玉焼きが一番のお気に入りだったのですが、ブローチなら可愛いけどヘアピンに目玉焼きはどうだろうとの判断の下、セレクト。


下段右はすごーく細かい刺繍のアクセサリー作家さん。蝶々とか、うさぎとかのキャラクターが可愛いのです。


ですが、本日、一番売れていたのは間違いなくジェラードやさんだったと思います。

アイスクリームとシャーベットの中間くらいの軽い口当たりのイタリアンアイス。

大きなクーラーボックスにいっぱい一個売りのを持っていらしていて、試食用に大きい箱もビックリマーク

や、もちろん試食させていただきましたとも音譜

一般のお客さんが買うよりも先に、まず出店していた作家さんたちがこぞって購入。今日、あそこのジェラードを食べていない出店者はいないんじゃないかという勢い風

私の右隣のブースのワイアアクセサリー作家さんなんか、午前・午後と2個購入してました。

もちろん、私も購入ニコニコ

ピスタチオ味にしました。チョコレート味を食べながら、他のブースを見に来た紅茶やさんの女の子は実はピスタチオが食べたかったけど売り切れていたそうで、私が、

「食べたよ、ピスタチオ。おいしかった」

というと盛大に羨ましがってよだれくださいました。


ちなみに、本日の私の売り上げは帯留1個、ブローチ1個。

帯留を買って下さった方は、私の作品を気に入って下さって、母娘で過去にも何個もお買い上げ下さった貴重な貴重な常連さまラブラブ

今回もありがとうございました、とここで改めてお礼を言ってみる。


ところで、午後から降ってきたとはいえ、ずっと霧雨のような小降りだったのに、私の帰るタイミングを見計らったように大粒の雨の本降りになったのは、まだ外出時のアクシデントの呪いが解けていないからでしょうか?