今日は美容院に行って来ました。
前髪を切って、少し全体的に梳いてもらって。本当はお昼ご飯を食べて、午後から行きたかったんだけど予約の空きが午前中しかなくてお昼前に行きました。
んで、ついでだし、ちょっと足を延ばして、お昼でも食べに行くべぇか、とマーチくん転がして向かったのは志免町の家鴨軒
以前に一回、友達とお茶しに行ったことがあるのですが、その時、食事もおいしそうだなと気になっていたのです
店内はこんな。
入ってすぐ気が付いたのは、以前よりも広くなっている!!
画像のパーテションの向こうが以前は厨房だったのですがそこを客席にして、厨房は最奥に新しく作り直したみたい。
雑貨とか飾られて、ナチュラル・カントリーって感じ?
お昼は国産牛のハンバーグランチが1000円。パスタランチが850円。カレーランチが700円。
ハンバーグも気になったけど、昨日のお昼がやっぱりハンバーグだったし、ということでカレーをチョイス
「家鴨軒といえば、これ」というキャッチコピーに惹かれたってのもあります。
カレーは非常に粘度の高い、汁というよりかペースト状のものでした。洋食のお店で出てくる欧風カレーですな。
一口、食べてみる。
酸味が効いています。辛さは後からじわっとくる感じで、まずは酸味。これ、ベースにを使っているとみた。それもかなりたくさん
お肉は多分、牛すね。煮込んで、煮込んで、繊維がばらばらになりましたっ って状態で入ってます。辛うじて原型を留めているっぽい、角切れが2切れほど入っておりましたがな。
けっこう酸味が強いので、カレーとしての好き嫌いは分かれる味かもしれない。酸味カレーが平気な人には間違いなくおいしい 食後のシャーベットはパイナップル。パイナップル果汁を固めて細かくほぐした後、メレンゲを混ぜてふわっとした食感にしたとみた。
なら近場とはいえ、そうしょっちゅう来られるお店でもないので、追加でスウィーツも注文しちゃいました。
クリームブリュレ&甘い抹茶味のふわふわホットミルク(要は抹茶ラテ)
抹茶ラテにはさんがこんにちは
クリームブリュレは柔らかめ。ものすごく卵の味が濃いカスタードです。上のカラメルはぱりんぱりんで、嗚呼、幸せ(カロリーにさえ目を瞑れば・・・ね)