実は先週、次女の1歳半健診の予定だったのですが。
まさかの前夜から39℃のお熱
で来月に延期になりました![]()
ここ2ヶ月、鼻水垂れることはあっても、お熱は出ず。
常に元気ハツラツ
だったので油断してたけど、保育園の0歳児クラス在籍というのはこういうものなのだった![]()
念のためコロナとインフルエンザの検査も受けたけど、両方陰性。
保育園1日お休みしたらお熱もさがり、そのまま土日ゆっくりおうちで過ごしたらすっかり元気になりました。良かった。
来月、元気なときに受けようね![]()
その1歳半健診の問診票を書いてて気づいたのですが。
次女、めっちゃ喋る・・・!!!![]()
パパ、ママ、ねぇね、じーじ、ばーば、おちゃ、あっちち(味噌汁)、ちぇんちぇ(先生)、ワンワン、アンパンマン、バイキンマン、●●ちゃん(お友達の名前、なぜか姉のお友達の名前も言える)、こりぇ、ばいばい、こんばんは、みえない、おやすみ、やーよ、にゃーにゃ、ぶーぶ、がたごと(電車)、ちょっちぇ(とって)、にゅーにゅー(牛乳)、かーして(かして)、あーがと(ありがとう)…etc
さらに昨日から急に「ねーね、ママ~!」と二語文?らしき言葉で、母を呼びつけることに成功![]()
![]()
夜、寝付くまで何度も「ねーね、ママ~!」と呼ばれました。。。
お布団入ったらはよ寝なさいってば
(かわいいけど)
やっぱり日頃から、長女と遊んだり喋ったりしてるからなんですかね。
第二子の成長の早さには本当に驚かされる日々です。
保育園の先生にも相談し、発育上、さほど気になる点はそれほどないのですが、しいて言えば、内股というかうちわ歩行気味なのがちょっと気になってます。
右足だけちょっと強めで、よちよちあるきっぽいのがまだ抜けないままなんですよね![]()
とはいえ長女に比べたら歩き始めたのも、今の月齢で歩ける距離もだいぶ長いので、だんだん骨格しっかりしてくるから大丈夫だろうは思うのですが、よい機会なので健診のときに相談してみようかなと思ってます(という忘備録)。
あとは3月はいったら予防接種忘れないようにしないと![]()
▼長女のときの1歳半健診
言葉はポロッと出る程度で、まだまだ宇宙語だったみたいです
|・ω・)/ ではまた♪
