ぼちぼちと結婚式当日のことを書きたいな~と思う今日この頃
で、そのことで少し考えました。
考えてみたら結婚式って1回しかやらない(そうあって欲しい・笑)から、振り返ったところで「これは良かったから次回はさらにパワーアップ!」「よし、ここは直そう!」ってできないんですよね。
なので、せめてこれからお式をあげるプレ花嫁さんのお役に少しでも立てればな、と思って、まずは当日レポートではなく、結婚式に関して私が決めたこと・選んだことについてどうだったか、という振り返りをまずしてみてはどうか?と思ってみたのです。
アニ&野村写真事務所からの写真データが届くのはまだまだ先なので、手持ちのスナップ写真での掲載なので写真のアングルとかちょっと足りてないですが、どなたかの何かの参考になれば嬉しいです。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
というわけで、初回は装花編です。
打ち合わせの様子は下記を参照ください。
※一部アメンバー記事
>>お花打ち合わせ①
>>お花打ち合わせ②
>>お花打ち合わせ②~決定~
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
■メイン ¥86,400(tax in)
※お花のみ。サイドのキャンドル・リボン別料金

写真、サイドが欠けてしまってすいません。
ご覧の通り8万円でもけっこうボリュームを出してもらえました
本当はもーちょっとグリーンと白いお花を減らして、濃いピンクの薔薇を増やして後ろにかかってるハートのリースみたいな色にしたかったんですが、それだとボリュームダウン&お値段UPというダブルパンチだったので、色味を損なわず薔薇の代わりにカーネーションとあとグリーンを使ってボリュームを重視して貰ったんですが、それで大正解でした。
すごく華やかになって大満足
サイドのキャンドルがいらなかったか?とも思ったんですが、友達が「かやのちゃんぽい!」と絶賛してくれたので
嬉しかったです。
メインはフローリストさんからのアドバイスが非常に大きかったです
■各卓テーブル ¥8,640(tax in)


テーブル+卓上装花のいい写真がなくてすいません
ここ8人テーブルだから通常のテーブルより一回り大きいのですが、それでも十分なボリュームでした
お花の量の割に華やかさがでていたのは、たぶん花器をキラキラにしたからで、伯母からも「机のお花が可愛かった!」と言って貰えました。よかったぁ。
■ケーキ装花

花びら散らし+キャンドルのタイプ。
これはやって良かった!
なぜなら、めっちゃみんなの写真に写ってるから!
最初私は「いらない」と言ったんですが、
の言うこと聞いておいてよかった~と思ったものです。
あ、でもしんちゃんが拘った「ケーキナイフ装花」はやっぱりなくして良かったです・笑。
■メインバック(ドレーブ+リース)

これまたいい写真がなくてすいません
ここは散々、散々悩んだんですけど、これもやって良かった!です。
ハートのリースを付ける・付けないもすごく悩んだんですけど付けたことによって、遠目から見たときの華やかさが全然違ったので…。
ただ高砂でみんなと写真撮るときは、高砂をアップにしすぎると写りこまなかった
ので、絶対に高砂の写真の背景にお花いれたい~!って人は、アップライトの花瓶等のほうがいいかもしれないです。
あと、フローリストさんが言ってた「ゲストは卓上花より、メイン&メインバックに目が行く」というのはホントでした
。メインバックは、列席者から非常に評判が良かったんです。が、あとで友達に聞いたんですが、みんなメイン&メインバックのお花は覚えていても、卓上のお花のこと、ほとんど覚えてない
なので、卓上分の予算をメインバックにまわしたのは、私たちの中では正解!だったと思ってます。
私たちはあとは、主賓(乾杯の音頭)と自分たちのグラス装花をやって、入り口サイドとロビー装花はやりませんでした。
自分たちのと主賓(乾杯の音頭)の方のグラス装花は「かんぱーい」のあと、グラスもった写真をけっこう撮られたので良かったかな。
でも、ロビー(ウェルカムスペース)はアイテムが多かったから十分だったし、あとは友人がお花贈ってくれた
のを飾っていただけたので、これはなくても大丈夫だった!と思ってます。
※顔写真ボカシ&金額を一部しか載せてないチキンですいません。
詳しくはアメンバー記事を参照してくださいませ。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
以下、私の個人的な感想なのですが…
「お花はあったらあっただけ豪華で華やかになるけれど、アニの室内の装飾上、そこまで過剰にやらなくてもそれなりに華やかにしてもらえる」
と思いました。
メインのお花の種類とか、予算の都合上で多少妥協したところもありつつも、だけども予算とやりたいこと両方がほぼ充足していて、なおかつ予想以上に可愛くしてもらえた&フローリストさんと相性がよかったのか、こちらのやりたいことを汲んでくれた
ので、結果としては大満足です
お世辞かもしれないけど、フローリストさんが「私の中で超自信作ですし、フローリストチームの中でも評判いいんですよ!」っていってくれたのも嬉しかったです。
これからお花の打ち合わせをされるプレ花嫁さんも、「こうしたい」っていうイメージ写真と、あと予算&電卓(笑)さえ用意しておけば、きっとアニのフローリストさんは理想のお花を用意してくださると思うので、お花選びも楽しんでくださいね♪
で、そのことで少し考えました。
考えてみたら結婚式って1回しかやらない(そうあって欲しい・笑)から、振り返ったところで「これは良かったから次回はさらにパワーアップ!」「よし、ここは直そう!」ってできないんですよね。
なので、せめてこれからお式をあげるプレ花嫁さんのお役に少しでも立てればな、と思って、まずは当日レポートではなく、結婚式に関して私が決めたこと・選んだことについてどうだったか、という振り返りをまずしてみてはどうか?と思ってみたのです。
アニ&野村写真事務所からの写真データが届くのはまだまだ先なので、手持ちのスナップ写真での掲載なので写真のアングルとかちょっと足りてないですが、どなたかの何かの参考になれば嬉しいです。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
というわけで、初回は装花編です。
打ち合わせの様子は下記を参照ください。
※一部アメンバー記事
>>お花打ち合わせ①
>>お花打ち合わせ②
>>お花打ち合わせ②~決定~
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
■メイン ¥86,400(tax in)
※お花のみ。サイドのキャンドル・リボン別料金

写真、サイドが欠けてしまってすいません。
ご覧の通り8万円でもけっこうボリュームを出してもらえました

本当はもーちょっとグリーンと白いお花を減らして、濃いピンクの薔薇を増やして後ろにかかってるハートのリースみたいな色にしたかったんですが、それだとボリュームダウン&お値段UPというダブルパンチだったので、色味を損なわず薔薇の代わりにカーネーションとあとグリーンを使ってボリュームを重視して貰ったんですが、それで大正解でした。
すごく華やかになって大満足

サイドのキャンドルがいらなかったか?とも思ったんですが、友達が「かやのちゃんぽい!」と絶賛してくれたので
嬉しかったです。メインはフローリストさんからのアドバイスが非常に大きかったです

■各卓テーブル ¥8,640(tax in)


テーブル+卓上装花のいい写真がなくてすいません
ここ8人テーブルだから通常のテーブルより一回り大きいのですが、それでも十分なボリュームでした
お花の量の割に華やかさがでていたのは、たぶん花器をキラキラにしたからで、伯母からも「机のお花が可愛かった!」と言って貰えました。よかったぁ。■ケーキ装花

花びら散らし+キャンドルのタイプ。
これはやって良かった!
なぜなら、めっちゃみんなの写真に写ってるから!

最初私は「いらない」と言ったんですが、
の言うこと聞いておいてよかった~と思ったものです。あ、でもしんちゃんが拘った「ケーキナイフ装花」はやっぱりなくして良かったです・笑。
■メインバック(ドレーブ+リース)

これまたいい写真がなくてすいません

ここは散々、散々悩んだんですけど、これもやって良かった!です。
ハートのリースを付ける・付けないもすごく悩んだんですけど付けたことによって、遠目から見たときの華やかさが全然違ったので…。
ただ高砂でみんなと写真撮るときは、高砂をアップにしすぎると写りこまなかった
ので、絶対に高砂の写真の背景にお花いれたい~!って人は、アップライトの花瓶等のほうがいいかもしれないです。あと、フローリストさんが言ってた「ゲストは卓上花より、メイン&メインバックに目が行く」というのはホントでした
。メインバックは、列席者から非常に評判が良かったんです。が、あとで友達に聞いたんですが、みんなメイン&メインバックのお花は覚えていても、卓上のお花のこと、ほとんど覚えてない
なので、卓上分の予算をメインバックにまわしたのは、私たちの中では正解!だったと思ってます。私たちはあとは、主賓(乾杯の音頭)と自分たちのグラス装花をやって、入り口サイドとロビー装花はやりませんでした。
自分たちのと主賓(乾杯の音頭)の方のグラス装花は「かんぱーい」のあと、グラスもった写真をけっこう撮られたので良かったかな。
でも、ロビー(ウェルカムスペース)はアイテムが多かったから十分だったし、あとは友人がお花贈ってくれた
のを飾っていただけたので、これはなくても大丈夫だった!と思ってます。※顔写真ボカシ&金額を一部しか載せてないチキンですいません。
詳しくはアメンバー記事を参照してくださいませ。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
以下、私の個人的な感想なのですが…
「お花はあったらあっただけ豪華で華やかになるけれど、アニの室内の装飾上、そこまで過剰にやらなくてもそれなりに華やかにしてもらえる」
と思いました。
メインのお花の種類とか、予算の都合上で多少妥協したところもありつつも、だけども予算とやりたいこと両方がほぼ充足していて、なおかつ予想以上に可愛くしてもらえた&フローリストさんと相性がよかったのか、こちらのやりたいことを汲んでくれた
ので、結果としては大満足です
お世辞かもしれないけど、フローリストさんが「私の中で超自信作ですし、フローリストチームの中でも評判いいんですよ!」っていってくれたのも嬉しかったです。これからお花の打ち合わせをされるプレ花嫁さんも、「こうしたい」っていうイメージ写真と、あと予算&電卓(笑)さえ用意しておけば、きっとアニのフローリストさんは理想のお花を用意してくださると思うので、お花選びも楽しんでくださいね♪

…持ち帰るの大変でした…orz