座禅

 

 

たまたま行きつけのカイロで待ち時間に

 

『マインドフルネス』

 

の本を読んだのですが

 

 

 

要は『瞑想』しましょう

 

って事で

 

 

 

今から20年前に和訳された本でした爆笑

 

 

 

日本に昔からある奴なのに

 

なんで逆輸入やねんガーン

 

 

 

日本の仏教は主に『禅宗』というジャンルなのに

 

 

せいぜい葬式とかお墓参りとか

 

死んだ人を供養する為だけのものみたいな感じになっていますよね〜笑い泣き

 

 

 

もっとお坊さん達も頑張って座禅の大切さを広めれば良いのに、、

 

 

 

私はよく『エイブラハム』の本やYouTubeをみて

 

考え方を学んでいますが

 

 

つい癖で「いつまでも学ぼう」としてしまいます爆笑

 

 

 

それだと脳がグルグルしてしまいますし

 

エイブラハムも『瞑想』を勧めています

 

 

 

やり方も、考え方もその本に書いてあるまんまなので

 

 

「ちょっと調べて」やってみる事をお勧めします

 

 

 

いつも言いますが

 

売り上げを上げるためには

『自分にOKが出ている』状態じゃないと難しいです

 

 

 

『頑張って売り上げあげよう』

『人の3倍努力しよう』

 

 

なんてやって頑張れるのは

 

選ばれた『鬼メンタル』の人じゃないと無理ゲーゲロー

 

 

少なくとも私のような凡人には無理でした笑い泣き

 

 

 

 

 

  魅力がある人

 

 

なんつーか

 

親とか大人とか、世の中からの影響って大きくて

 

 

 

例えば

 

 

大人しくて、会話が苦手で、漫画好き、勉強も苦手

 

 

の子がいたとして

 

 

 

大人はね

 

 

大人しい→「活発になりなさい」

 

会話が下手→「コミュニケーション力がない子」

 

漫画好き→「漫画家になるのなんて無理だから勉強しなさい」

 

勉強苦手→「やり方がわからないだけ!せめて塾に行って勉強しなさい」

 

 

まあ

 

そんな感じで全否定

 

 

 

で、どうしたいの?

 

 

『活発で、コミュニケーション力が高く、漫画とかゲームはしっかり自制して勉強に励んで、なんなら成績優秀』

 

 

そう育てようとするのが「教育」ゲローゲロー

 

 

 

そんな風にならない人は

 

 

。。。

 

なんか。。。「個性的?」

 

 

くらいなね真顔

 

 

 

 

スポーツや芸術関係で、なんなら容姿で

 

『わかりやすい才能や実績』

 

があれば別

 

 

 

それ以外はダメ

 

 

そんな教育を受けてるんですよ

 

 

 

知らないうちにね

 

 

「私は違う、自分らしく生きなさい、のびのび育てられました」

 

 

って人はラッキー

 

 

そのままどうぞ

 

 

多分、こんなブログ読まないですから笑い泣き

 

 

 

 

まあ、中には「天才」もいますけどね

 

 

『なんで人が悩んでるのか分からない』

 

 

っていう人もいますがポーン

 

 

 

そうやって

 

なんの否定もなく(あってもすぐ戻る)

 

 

自分にOKが出てる人が『魅力のある人』なんです

 

 

 

 

で、いろんな変な洗脳を受けてきた我々凡人が

 

 

自分にOK出して

 

魅力を出して

 

 

結果を出すのに必要なのが

 

 

 

瞑想

 

 

だと思うんです

 

 

 

瞑想すると

 

「今ここ」

 

「今この瞬間」

 

に戻れるし

 

 

何より「ぐるぐる回る脳」『エゴ』を鎮められます

 

 

 

別に瞑想じゃなくても

 

運動とかね

 

 

体動かしてるとエゴ黙りますから照れ

 

 

 

 

そうそう

 

色々受けてきた教育によって「否定」され続けて

 

思い込みとして植え付けられた『エゴ」って言うのも

 

 

かなりありますからゲローゲローゲロー

 

 

 

  いきなりスマホ

 

 

 

座るや否や「スマホ」起動させる方がいます

 

 

別にいいですが依存症だと思います

 

 

ちょっと時間が空くとタバコ吸いたくなる人が依存症なように

 

 

ちょっとでも時間が空くとスマホ見る人も依存症

 

 

 

まあ、どう時間を使おうと勝手なのでいいのですが照れ

 

 

「依存症」と言われてもなんとも思わないくらいに

 

自分にOKが出てればいいんです

 

 

 

自分にOKが出ていないと

 

「人のことを依存症呼ばわりして、、」

 

とか

 

「そうだよね、やばいよね、辞めたいんだよね」

 

とかなっちゃうのでね

 

 

 

「いつかスマホに踊らされるのを辞めたい」

 

 

って望むことを推奨します

 

 

 

すぐにやろうとすると辛くなるんですね滝汗

 

 

 

 

  一日15分

 

 

 

で、なんの話だっけ? 笑

 

 

 

あ、そうそう

 

 

瞑想の回でした、今回は 笑

 

 

 

だから

 

スマホ見る時間を少し減らして

 

『15分』ほど瞑想するのがおすすめ

 

 

 

私もこのブログ書くときに

 

なんか自分でOKでない時があって

 

 

そんな時は『無理しない』

 

 

 

15分瞑想どころか、15分昼寝びっくり

 

 

 

自分がOKでない時は

 

それでいいんです^^

 

 

無理していい事を書こうとしてるな〜

 

って

 

自分で解るのでニヤニヤ

 

 

 

ダメダメ 笑

 

 

そんなときに「絞り出す波動」は伝わりますからね〜

 

 

 

エゴには従いません

 

 

でも、ぶっちゃけ波動が下がってもいいと思っています

 

 

 

『いいこと書かないと!!』

 

って思いすぎると重いんですが笑い泣き

 

 

その時の精一杯の自分ですからチュー

 

 

 

そう思うと人間らしくて、、、素敵やん?

 

 

 

素敵やん、って自分で思えたらそこでまた波動上がるやん?

 

 

そうすると、結局いいオーラが出て

 

 

自分にOKが出てるから

 

 

いい波動の記事になるんですよね〜

 

 

 

ま、そんな感じです