大人もハマってるもの/5才&2才 | にこにこにっき

にこにこにっき

日々のあわぶくのような言葉を徒然なるままに・・・
2012 8月生まれの娘と
2016 2月生まれの息子との日常をーー


予約してたの忘れた頃に、
密林から配送いたします連絡。

Nintendolaboが金曜に届きましたよ~♡
ダンボールで作って遊ぶ!
夫が楽しそうだね、とポチリしてたもの。

朝から群がる子供www

 

ケータイやネットもの。
週末のみ30分の我が家。

土曜日に作って(1つ作るのに

娘だと1時間半強は最低かかる)

日曜日は作ったつり竿で

つりゲーム30分遊んでました。

息子は姉が魚を釣ってるとこを

みてるだけなんだけど、

「がんがれー!」と応援して踊って

はしゃいで満足してるw

 

と、楽しいことばかりではなく・・・(笑)


この作る工程。
説明書がswitchの画面やTV画面に
表示して作る。

私は娘に作らせる派
夫は娘に画面を進める役割をさせる派

いい感じで異なるので、どちらも
体験できてていい感じ。
つりを何回かに分けて作ったんだけど
1度だけ夫が画面を進めるパターンを
したんだけど、A型の夫。
私のO型が少し・・・いや、私より0型よりな

A型の娘。

折り目をつける工程で娘が雑で、
夫とプチケンカ(笑)
早く形にしたい娘と、作る工程も楽しんで

しっかり作っていきたい夫。

『雑!』『もっとゆっくり!』

『まだ次じゃない!待って』連呼祭り(笑)

半べそでキレる娘。

とりあえず私と夫、チェンジ(笑)

 

でもここは頑張って習得してもらいたい。

O型な私だけど、ここは夫派。
私でも、えぇ!て思う時があるくらい

おおざっぱな娘。

綺麗にできてるできてないとかじゃなく

丁寧に作ろうっていう感じが汲み取れない。

早くできればいいって問題じゃない。

 

なのでしっかり読んで作っていく
っていうことを今は学んで欲しい。

なので、夫と作って目の前の職人の(笑)

丁寧な作り方をちゃんと見て、

私と作って実践!が理想(笑)

 

運動系は根気よくやるし得意だけど、

手先を使うことはちょっと苦手なので、
楽しく器用になれたらいいな!

とかゆってるけど、
私と夫もつりゲーム、楽しんでる(笑)

マグロとエイ?的なお魚釣るのムズいのよぉ~。

 

あと去年購入してたソランちゃん。

案の定私が洋服にハマってます(笑)

今のお気に入りはこの服たち♡

夏に向けて

髪の毛のアレンジも上手くなりたいな♡