紅葉と樹氷のダブル絶景を見る事ができた大船山![]()
大満足で下山し、そのまま温泉へと移動しました![]()
![]()
そこはくじゅう連山帰りに、登山者が立ち寄る人気の温泉で![]()
九重山から10分程度の場所なので![]()
行く前から下調べをして、そこに行く事を決めていました![]()
入浴代たったの300円で![]()
駐車場代の200円はセルフでポストに入れるタイプ![]()
![]()
地元の人も利用する大衆浴場のようでした![]()
がぁーーーーっ![]()
![]()
女風呂に向かうと、そこには入浴を楽しむ人の姿はなく![]()
あたしのみの完全貸し切り・・・・![]()
おまけに浴室を開けるとーーーーっ![]()
![]()
強烈な鉄の匂いが充満してたんです![]()
全てが鉄で茶色に染まる程に鉄分豊富な源泉でした![]()
名湯だと言う事は、これを見ればわかるけど![]()
かけ流し温泉の
源泉は熱い![]()
ほぼ熱湯で、3分漬かるのが限界でした![]()
入っては出て、また入っては出ての繰り返しで![]()
ポカポカを超えて体がチリチリしてました![]()
その後は、せっかく大分県まで来たので![]()
![]()
あちこち買い物を楽しみました![]()
買い物と行っても、道の駅ではなく![]()
地元のスーパーが一番お得なんです![]()
![]()
醤油や味噌などの調味料は、なおさらお当地のスーパーがお勧め![]()
道の駅よりもはるかに安い値段で買えるし![]()
種類も豊富なので、選ぶのも楽しい![]()
ある程度の買い物を済ませたら![]()
鳥刺しが食べれるお店を探していたけど![]()
時間が遅いせいか、どこもやってなくて![]()
居酒屋で夜ご飯にしました![]()
【鳥刺しが食いたかったのにな~![]()
】
とガッカリしながらも、ノンアルを飲みながら![]()
出て来た焼き鳥を満足げに食べてました![]()
もっとしっかり食べたかったけど![]()
満腹になると睡魔がやってきて![]()
帰りの運転に支障が出るといけないので![]()
腹半分で
終了ーーーーっ![]()
![]()
温泉で有名な大分だけど![]()
魅力的な山が豊富なのも大分のいいところ![]()
帰り際に目の前に
ドーーーンとそびえる由布岳![]()
![]()
いつか、この山にも挑戦したいんです![]()
今回登った大船山よりも距離は短いので![]()
オーナーも連れてってくれるはず![]()
![]()
そう信じて、また来年計画しようと思います![]()
![]()
こうして大分を夜8時に出て![]()
![]()
途中の下松SAでラーメンセットを食べて![]()
家路までの長い距離を
頑張って走ってくれました![]()
自宅に到着
したのは
深夜2時・・・・![]()
![]()
そのまま着替える事もなく、爆睡し![]()
翌朝買った商品を並べてみると![]()
![]()
すげぇ量じゃんかーーーーっ![]()
![]()
でも、そのほとんどを
スーパーで買ったのでお得っ![]()
当面は九州の味を堪能できそうです![]()
![]()
【スケジュール】
・ 11月2日(日)
・ 19;00・・・・廿日市インター
・ 20:15・・・・下松sAで夜ご飯
・ 23:45・・・・湯布院インター
。 11月3日(月)
・ 0:30・・・・男池駐車場到着
・ 6:00・・・・起床のち準備
・ 8:00・・・・登山開始
・ 14:30・・・下山
・ 15:30・・・温泉
・ 16:30・・・・買い物しながら別府市内へ
・ 19:30・・・・居酒屋にて夜ご飯
・ 22:45・・・・門司インター
・ 11月4日(火)
・ 0:30・・・・下松SAでラーメン
・ 1:15・・・廿日市インター
・ 2:00・・・・自宅へ到着
【料金】
・ 行きの高速 ・・・・7,600円(廿日市)
3連休にて割引きなし
。 ガソリン ・・・・・・10,331円
・ 2日(日)の夜ご飯・・2200円(下松SA)
。 3日(月)の山頂メシ・・1,720円(コンビニ)
・ 温泉代 ・・・・・・・・800円(窯の口温泉)
・ ご当地食材や調味料・・4,978円(スーパー)
・ 土産 ・・・・・・・・・・・3,930円(サービスエリア)
・ 3日月)の夜ご飯・・・・2,690円(居酒屋)
・ 帰りの高速代・・・・・・・3,240円(深夜割)門司インター
トータル
37,489円








