下山途中に突然起こったアクシデント・・・・・
急いでオーナーの元へと駆け寄るあたし
『どーしたんっ 何が起こったん
息苦しいん
』
心配してやったのに・・・ ダッシュで戻ってやったのに・・・・
『両腿つったぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーっ』
『あぁーーーーーーっ 痛いぃぃぃーーーーーーっ
』
えっっ・・・・・・・・ はっっ・・・・・・・・
知るかぁぁぁぁーーーーーーーーっ
腿がつっただぁー んなもん
テメーの運動不足が原因だろがぁ
必死こいてオーナーの元へ駆け寄ったあたしの体力返せやぁーー
高山病かと思って心配したあたしがバカだった
だいたい両腿をツルなんて、そっちの方が奇跡だろ
あまりの痛さに足が一歩も前に出せないオーナー
その姿にイライラするあたし
ようやく一歩前へ出たかと思えば
『うぅ・・・・・・・・ あっ・・・・・・・
無理
無理
』 って
ほざいては岩場に手をやり また歩いては
『イタタタ・・・・・・・・ あぁーーーっ
やめてっ
』 って何をやめるんや
誰も手を差し伸べてませんからぁ~
もうダサいオーナーがあまりにもおかしくて、あたしは苦しみもがいてるオーナーを
写真に収めながら、大 ・ 大 ・ 大爆笑ーーーーーーっ
仲良く歩みを進める姉夫婦を見習い、ここはあたしがサポートしてやるべきか
無理ぃぃぃーーーーーーっ(@ ̄Д ̄@;)
もう、あたしゃ~笑いが止まらず、サポートどころではない
見かねた従妹がオーナーに駆け寄り
『後ろ向きで歩いたらどう』 と、この光景・・・・・
まるで歩行介助されてる老人みたいじゃないかぁーーーっ
二人が横向きに歩いたり、後ろ向きで歩いたり その度に
『痛いぃーーーーーーっ』 って悲鳴が聞こえるし
もう、ほんまっ 腹を抱えて笑ったおかげで、あたしも違った意味で
立ち上がれんなったじゃんかーーーーーーっ
やっぱオーナーには 【アクシデント】 が付き物なんだわ
あぁ~ 楽しい登山だった
無事に登山を終えた後は、あちこちでお土産を買いあさり
置いてけぼりをくらった長男にも買ってあげましたよ~
【学業アップ】 のブレスレット
『マジーーーーーーっ ありがとう~
いい点取れるかも~
』 喜ぶ長男
『う・・・うんっ
いい点取れるよ~
きっとね・・・・
』
すまんっ それ・・・・・
買った後に気づいたんだけど・・・・
【学業アップ】 ではなく・・・・・ 【金運アップ】 だったーーーーーーっ
袋に 金運アップ ってタグがついてたんだよね・・・・
ちゃんと選んだつもりだったんだけど・・・・・ 雑な母を許しておくれ
朝 5時半 に出発し 9時 (土小屋) 到着
9時半 から登り始め、ジャスト 2時間 で頂上へゴール (11時半)
1時間程、頂上を堪能し 12時半 から下山
途中オーナーのアクシデントもあって、2時間近い(2時過ぎ)に土小屋
3時前に土小屋を出発し、あちこち道の駅など立ち寄り
4時間後の夜7時に里へ到着
そのまま里で風呂と夜ご飯を済ませ、我が家へと帰りました
今年の大イベントも無事終了し、色んな意味で最高の登山でした
① 雨が降らずカッパの出番なし
② ぬかるみもなく靴や衣類も汚れず
③ 頂上の大パノラマに感動
④ 天狗山のテッペンも肉眼で見れた
そして そして
⑤ 7月1日~7月10日までしか見る事のできない
3体の神像に触れる事ができた
これだけの御利益をいただいたおかげで、この1年も精進して
ますます頑張るぞぉ~~~~~