神無月の風景(「栗の実」) | かわせみ~四渓連~

かわせみ~四渓連~

四国の名山と渓谷と近郊の花鳥風月との語らい。
日記と日課の歩行管理も兼ねています。

 

 

 

       

 

       

 

 

 

       「栗のつや 落ちしばかりの 光なる」
 

                         <室生 犀星>
 

       「栗の毬(いが) 籠の中へも 日がはひる」
 

                         <細見 綾子>
 

     あちこちで「神輿音頭」のメロディーが流れ始めた。
 

     ▼三橋美智也が歌った愛媛県松山秋祭りのテーマソング。
 

     毎年10月5日から7日にわたって行われる。
 

     五穀豊穣、家内安全、商売繁盛などを願う喧嘩神輿。
 

     このころになると決まって日参する地がある。
 

     住いの近くにある愛媛県の史跡「東野お茶屋跡」。
 

     ▼その昔、松山藩主・松平定行が隠居所として建てたとい

 

     う。
 

     今では草木が生い茂る。
 

     そこに、一本の「柴栗」の大樹が天に向かって立つ。
 

     およそ、10m以上あろうか。
 

     ▼初夏の頃、独特の匂いの花を咲かせ、やがて毬栗となる。
 

     それが秋祭りのころになると、青かった果実が茶色に成熟し、

 

     毬のある殻斗が裂開し地上に落下。
 

     童心に帰り、1個づつ拾い、手提げの籠に入れ持ち帰る。
 

     手間はかかるが、栗飯にすればほっぺが落ちそうだった。
 

     今日の歩行数      歩。キロ数にして約   。