長月の風景(「糸瓜」) | かわせみ~四渓連~

かわせみ~四渓連~

四国の名山と渓谷と近郊の花鳥風月との語らい。
日記と日課の歩行管理も兼ねています。

 

 

 

       

 

       

 

 

 

       「をととひの 糸瓜の水も 取らざりき」
 

                         <正岡 子規>
 

       「糸瓜垂れ 青しといへど 夕暮色」
 

                        <長谷川 双魚>
 

     そこは、俳句の殿堂「松山市立子規記念博物館」。
 

     ▼俳聖正岡子規の世界を通して、より多くの人びとが松山の

 

     歴史や文学を親しみ、理解を深めるために開設された文学系

 

     の博物館。
 

     地階から4階まである。
 

     開館は、1981年のことだった。
 

     ▼2015年には入館者が累計450万人を突破したという。
 

     隣接する道後公園(湯築城跡)とは一体感がある。
 

     先日、久しぶりにその館を訪れた。
 

     目下、大規模改修工事中だが、常設展示室などはリニューア

 

     ル終了。
 

     ▼1階ロビーに入れば一角に子規が晩年用いた机を模した「

 

     子規の机」が置かれ、その正面の窓越しに「糸瓜」が見えた。
 

     7月に訪れたときは育成中だったその糸瓜。
 

     いつの間にか、円筒形で細長い果実を数多く実らせる。
 

     子規が見れば、どのような句作を?とふと思う。
 

     今日の歩行数      歩。キロ数にして約   。