師走の風景(「「シクラメン」partⅡ) | かわせみ~四渓連~

かわせみ~四渓連~

四国の名山と渓谷と近郊の花鳥風月との語らい。
日記と日課の歩行管理も兼ねています。

 

 

 

       

 

       

 

 

 

   (前日に続く)
 

     「シクラメン 風吹き過ぎる 街の角」
 

                       <飯田 龍太>
 

     「迎春や 蕾あげたる シクラメン」
 

                      <池田 秀水>
 

   そこは愛媛県松山市の隣の街 東温市の花き指導研究室。
 

   ▼幾つかの大きな温室があり、美しい花木が競い合う。
 

   その中の一つ「シクラメン」。
 

   台上に、多くの鉢に植えられた色とりどりの豪華な花がズラ
 

   リと並ぶ。
 

   花の少ないシーズンに目を見開かされる。
 

   ▼別名の「篝火花(カガリビバナ)」は、例の植物学博士 牧
 

   野富太郎が名付けたものだと聞く。
 

   明治のころ、地中海方面からやって来たというこの花。
 

   戦後急速に普及し、品種改良が進められたらしい。
 

   花色も紅色や二色、リフジン咲き、八重咲きなども登場。
 

   ▼師走や新春に屋内や庭先を飾るこの花。
 

   大ヒットした布施明の歌「シクラメンのかほり」から、「芳
 

   香」があるものと思っていたら誤りだった。
 

   ものの本によれば無香性が一般であり、「芳香性」の出現は
 

   この曲名が端緒だと知る。
 

   今日の歩行数 4,946 歩。キロ数にして約 3.3。