水無月の風景(木彫り人形「花心」) | かわせみ~四渓連~

かわせみ~四渓連~

四国の名山と渓谷と近郊の花鳥風月との語らい。
日記と日課の歩行管理も兼ねています。

 

 

 

       

 

       

 

 

 

   

 

      日本最古といわれる道後温泉。
 

      観光立国を目指す愛媛県の県都松山市のシンボル的存在だが、
 

      コロナ禍により人影が少なかった。
 

      そのコロナ禍がようやく収束の気配が見え、とたんに活気が
 

      戻る。
 

      ▼久しぶりに商店街の道後ハイカラ通りを歩けば、浴衣姿で歩
 

      く人も多い。
 

      いつものように、人混みに紛れて道後温泉本館のすぐそばに
 

      ある店舗を訪れた。
 

      木彫り人形「花心」。
 

      ▼そこには、日本の四季(お正月かざり・雛人形・皐月人形・
 

      お月見うさぎなど)をテーマにした作品がズラリと並ぶ。
 

      いずれも、物の形を簡潔に表現していく木彫り技法の「一刀
 

      彫(いっとうぼり)」。
 

      材は、木目も柔らかで美しく薫り高いヒバ材。
 

      ▼師は、日本民芸公募展などで幾たびか「優秀賞」を受賞した
 

      「南雲師」。
 

      二度にわたり、干支の作品が全国年賀状切手図案(画像借用
 

      )に採用されたことでも知られる。
 

      木取り・彫り・彩色ともに素晴らしい。
 

      今日の歩行数 4,400 歩。キロ数にして約 3.0。