新日本プロレス・オフィシャルスマホサイトで恒例の

『号外!‟GK”金沢克彦のプロレス通信』。

 

今回は、12・10グランメッセ熊本大会で最終戦を迎えた

『WORLD TAG LEAGUE 2023』を総括しすでにアップされている。

 

優勝決定戦に駒を進めたのは、

現IWGPタッグ王者の毘沙門(後藤洋央紀&YOSHI‐HASHI)と

現STRONG無差別級タッグ王者のG.o.D(ヒクレオ&エル・ファンタズモ)。

 

これが40分超えの大勝負となり、

リーグ戦の初戦で敗れている毘沙門がリベンジに成功。

IWGPタッグ王者として初制覇、さらに初の3連覇を達成している。

 

              ■写真提供/新日本プロレス

 

試合に関しては、この写真がすべてを物語っているだろう。

真っ向勝負の末に、完全決着の闘いを終えてノーサイド。

4選手が横並びになり手をあげて観客にアピール。

 

ところが、首筋から右肩に大ダメージを被った

ファンタズモだけは、右手を上げることができない。

 

ここに、プロレスの真実がつまっている。

 

              ■写真提供/新日本プロレス

 

両軍のクリーンな握手からスタートした優勝戦。

一進一退の攻防のなか、シングルであれば決着というシーンが何度かあった。

それをパートナーが必死にカットする。

 

またパートナーがダメージを被っている間には、

回復するまで孤軍奮闘して相手チームの攻撃に耐え抜く。

 

ひさびさに見る、タッグマッチらしいタッグマッチ。

これがタッグという試合形式の原点なのかもしれない。

 

試合を観ていて、ふと思い出した。

20年以上も前のこと。

新日本プロレスの名古屋大会に馳浩(現・石川県知事)が突如乱入。

ピンチに陥っていた武藤敬司を救出した。

 

これにて、馳のBATT入りも決定。

 

その日の夜。

 

武藤、馳先生と取材で合流。

いつの間にか取材を忘れて、

ワインバーで飲み明かしていた。

 

武藤がこんなことを言った。

 

「キャリアを重ねると、シングルよりタッグのほうが面白くなるんだよね。

自分を犠牲にしてもパートナーを助ける。

タッグマッチっていうのは愛情のかたまりなんだよ!」

 

あの言葉が頭をよぎった。

 

              ■写真提供/新日本プロレス

 

終盤、エプロンからの消灯でテーブルクラッシュ。

この一撃でヒクレオが戦闘不能状態に陥った。

 

その後、10分近く孤軍奮闘したファンタズモだったが、

合体技3連発を食らってついに力尽きた。

 

優勝したのは、毘沙門。

 

              ■写真提供/新日本プロレス

 

ただし、1勝1敗。

両チームは互いのベルトを懸けて

1・4東京ドームで決着戦に臨むことが決定。

 

この両チームの闘いであれば、何度でも見てみたい。

 

さて、リーグ戦開催中にはとんでもない事件が勃発。

こちらのほうもクローズアップしている。

 

Ⅴ戦線に絡んでくるだろうと予想されていた令和闘魂三銃士の

海野翔太&成田蓮の同期コンビが空中分解したのである。

 

              ■写真提供/新日本プロレス

 

Aブロックの最終公式戦となったH.O.T(EVIL&高橋裕二郎)戦で、

まさかのダブルクロスにより、成田が電撃的にH.O.Tへ加入。

 

ストロングスタイルという自身の象徴的フレーズも捨て去り、

最悪最凶のヒールユニットへと寝返ったのだ。

 

今シリーズ着用してきた海野とのコラボTシャッツを破り捨て、

12・6唐津大会から事あるごとに海野をメッタ打ちにしてKOしている。

 

              ■写真提供/新日本プロレス

 

この事件を見て、オールドファンであればアレを思い出したことだろう。

2008年2月、ヒールユニットのG.B.Hから追放された天山広吉。

連日にわたりG.B.Hによるリンチを受けていた孤立無援の

天山を体を張って救出したのが飯塚高史だった。

 

その飯塚の男気に打たれた天山は、

新たに飯塚との友情タッグを結成。

 

4月シリーズから新作の友情タッグTシャツを着用して、

4・27大阪大会では真壁刀義&矢野通のIWGPタッグ王座へ挑んだ。

 

                    ■写真提供/新日本プロレス

 

ところが、飯塚がまさかのダブルクロス。

試合中に天山を裏切ってのG.B.H入り。

 

それを機に、あの怨念坊主・飯塚のキャラが生まれた。

 

Tシャッツの件といい、試合中の裏切りといい、

まさにオマージュといっていいほど似通っていた。

 

それにしても、成田蓮の変貌ぶりには驚くばかり。

リング上、バックヤードで浮かべる薄ら笑い。

海野に対する憎悪の言葉の数々……。

 

ついに覚悟を決めた感がある。

 

令和闘魂三銃士プラス上村優也のZ世代のなかで、

もっとも地味なキャラに徹していた男による

突然のヒールターン。

 

一躍、時の人となった成田蓮の行く道は?

いずれにしろZ世代による闘争はますます激化することだろう。

 

というわけで、さらに詳細を知りたいかたは、

新日本プロレス・オフィシャルスマホサイトを覗いてみてね。

 

「“タッグマッチの原点”を目撃した『WORLD TAG』優勝決定戦!

友情タッグ分裂がオーバーラップ!衝撃の成田“裏切り”事件!!」

12.10熊本大会を総括!【“GK”金沢克彦の新日本プロレス通信】 

 

 

【追伸】

12月11日、木戸修さんが亡くなった。

享年73。

 

寡黙、堅実、実直な人だった。

いぶし銀と称されたテクニシャン。

 

あのカール・ゴッチさんから「マイ・サン」と呼ばれ、

もっとも可愛がられたことからも人柄がわかろうというもの。

 

どんなに厳しい練習にも音をあげなかったのだろう。

 

木戸さんには2~3回、単独インタビューをさせてもらったことがある。

真っ先に思い出すのが、用賀のUWF道場での風景。

木戸さんは、炎天下にいつもトランクス一枚で日光浴していた。

 

真っ黒に日焼けした体で、ポツリポツリと語ってくれる。

旧UWF軍が業務提携により新日本マットに舞い戻ったとき。

Uの選手たちはロープワークを拒絶した。

 

そんななか、一番先にロープへ飛んだのが木戸さんだった。

 

「木戸さんは、なぜロープワークを拒否しなかったんですか?」

 

「それは大きな問題じゃないでしょ。

必要と思ったらロープへ飛びますよ。

それもプロレスの一部なんだから」

 

私の質問に対して、平然と回答した木戸さん。

藤原組長だって、前田日明だって、

木戸さんには頭が上がらなかった。

 

また、日焼け仲間だからではないのだろうが、

なぜか木戸さんは長州力とウマが合うようで、

2人が楽し気に談笑している姿を何度か見たことがある。

 

長州も木戸さんをリスペクトしていたのだ。

 

そして、今を時めく中邑真輔に

プロレスのイロハを指導したのも木戸さん。

 

プロレス界随一のジェントルマン。

それが木戸さんだった。

 

合掌。