1・4&5東京ドーム大会の開催までカウントダウンに入った。

すなわち、獣神サンダー・ライガー引退までカウントダウンでもある。

 

1・4のカードは8人タッグマッチ。

獣神サンダー・ライガー&藤波辰爾&ザ・グレート・サスケ&タイガーマスク

vs佐野直喜&大谷晋二郎&高岩竜一&田口隆佑

 

ライガーいわく「ジュニアの歴史と勝負するカード」である。

 

1・5のカードはタッグマッチ。

獣神サンダー・ライガー&佐野直喜vs

高橋ヒロム&リュウ・リー(元ドラゴン・リー)

 

こちらは、「ジュニアの未来と闘う試合」となる。

 

2日間とも、対戦相手として、またパートナーとして

名を連ねているのが佐野直喜である。

 

今年3月、引退発表を行なって以来、

あらゆる媒体の取材を受けてきたライガーが

必ず最高のライバルとして名前を出したのが佐野。

 

また、自分のベストバウトとして挙げたのも「佐野さんとの試合」だった。

 

素顔時代のライガーにとって、ただ一人の同期であり、

平成元年4月、ライガーとして再デビューしてからも、

その眼前に仁王立ちした最高のライバルが佐野直喜だった。

 

ただし、両雄の名勝負数え唄は半年で一幕が下りてしまう。

1990年4月、佐野が新日本を退団しSWSに移籍してしまったからだ。

 

それから5年半、1995年の10・9東京ドームで両雄は再会。

その舞台は、新日本プロレスvsUWFインターナショナル全面戦争の対抗戦だった。

 

 

若手時代は抜きにして、ライガーvs佐野のシングル戦績は、

佐野の3勝1敗1分けという記録が残っている。

 

ただし、記録を超えた記憶こそが2人を永遠のライバルとして宿命付けているのだ。

流転のプロレス人生を歩んだ佐野は闘いの戦場を変えるたびに、

佐野友飛(ゆうひ)→佐野なおき→佐野巧真とリングネームを変えてきた。

 

総合格闘技のリングにも4度、足を踏み入れている。

今回、ライガーの希望を快く受諾し、

ジュニア時代のリングネーム、

つまり本名の佐野直喜でドームのリングに立つ。

 

ヤングライオン時代から”藤波2世”と呼ばれるなど、

天才的なレスリングセンスを持っていた佐野。

 

その同期のライバルと激闘を展開することにより、

ライガーとしてのポテンシャルを開花させることに成功したライガー。

 

2人のライバルストーリー。

ライガーがつねに片思いを続けてきた

佐野直喜とは何者なのか?

 

今回、新日本プロレス・オフィシャルスマホサイトにて

詳細に触れているので是非とも2人の関係をインプットしたうえで、

ライガーの最終章を見とどけていただきたい。

 

また、1・5東京ドームで実現する

IWGPヘビー級王者vsIWGPインターコンチネンタル王者による

史上初のダブルタイトル戦の意味合いについても書いてみた。

 

1万字超えのコラム、

わりと気合が入ってまっせ!

 

『号外!“GK”金沢克彦の新日本プロレス通信』!

今回は「引退目前! ライガー“最高のライバル”佐野直喜とはどんな選手なのか?

 注目の“二冠戦”も大展望!!」https://www.njpw.co.jp/232279