新日本プロレスの10・9両国国技館大会は、

9234人(満員)の観客を動員する大盛況となった。

 

試合の話に触れる前に、テレビ中継サイドからのサプライズ情報。

当日のテレ朝『ワールドプロレスリング』、CSテレ朝2、新日本プロレスワールドの実況席に、

あのレジェンド級の実況アナウンサーが登場、復帰第1戦に臨んだのであーる。

 

1990年代のワープロ中継のメインシーンで活躍し、

2000年にプロレス実況を離れた田畑祐一アナウンサーが、

じつに17年ぶりに現場実況に復帰。

 

IWGPジュニアヘビー級選手権(KUSHIDAvsウィル・オスプレイ)を

あの名調子で見事にしゃべり尽くしてくれた。

これは、かなり感動ものだった。

 

ところが……不覚にも田畑さんの写真を撮り忘れてしまった。

そこで、我が家のアルバムをゴソゴソと探してみたところ、

じつにレアな1枚の写真を発見した。

 

1995年1月4日、東京ドーム。

天山広吉凱旋試合(天山vs中西学)の放送席。

なんと、ワタクシ金沢のワープロ解説デビュー戦でもある。

 

 

左から、田畑さん(34歳)、マサ斎藤さん(52歳)、金沢克彦(33歳)。

どうだ、マイッタか!(笑)。

それにしても、おれ、ネクタイしてるし~。

コンタクトレンズ入れてたし~。

懐かしすぎるゼア!

 

ちなみに、田畑さんはワープロ実況班最強の助っ人として、

今後も放送席に座って実況を聞かせてくれる。

オールドファンもビギナーファンもお楽しみに。

 

さて、今年最後の両国大会も話題はてんこ盛りで、

さまざまな名シーン、サプライズに出くわした。

 

元・風神&雷神。

元・テンプラボーイズ(YOHEI&SHO)。

つまり、小松洋平&田中翔が2年ぶりにⅩ&Ⅹとして凱旋。

 

ロッキー・ロメロ率いるロッポンギ3KのYOH&SHOとして、

いきなりIWGPジュニアタッグ王座に挑戦した。

 

 

 

バキバキのボディとキレキレのパフォーマンスで、

ファンキー・フューチャー(田口&リコシェ)を撃破。

凱旋マッチで王座奪取という大仕事をやってのけた。

 

新日ジュニアに新たな熱風が吹き荒れること必至なのだ。

 

IWGPジュニアヘビー級選手権でも大波乱。

ウィル・オスプレイが5度目の正直でついに絶対王者KUSHIDAから初勝利。

念願のベルトを奪取した。

 

 

 

歓喜の表情から一転して涙目になるオスプレイ。

「新日本がホームリング」と言い切る好青年、

天才ハイフライヤーが頂点に立った。

 

 

だけど、すかさず次なるチャレンジャーが登場。

英国マットで宿命のライバル関係にあるマーティ・スカルだ。

まして、今年のスーパーJr.公式戦ではスカルが勝利を収めている。

新王者の前に早くも難敵が立ちはだかる。

 

セミファイナルの東京ドーム・IWGPヘビー級王座挑戦権利証争奪戦は、

内藤哲也vs石井智宏による今年3度目の鉄板カード。

プロレス偏差値の高さで群を抜く両者の攻防は壮絶を極めた。

 

 

だが、最後は石井の垂直落下式ブレーンバスターを切り返した

内藤がデスティーノで勝負を決め、1・4ドームのメインをゲット。

あれだけの死闘の直後にもかかわらず、相変わらず内藤のコメントは冴えわたる。

 

メインでは、今年最後のIWGPヘビー級選手権が行われた。

EVIL、強し!

開始から30分、一進一退の攻防がつづく。

しかし、必殺”EVIL”を完封したオカダ・カズチカが

レインメーカー3発を叩き込んでベルトを守り抜いた。

 

試合後、リング上では東京ドームのメインで相まみえる

オカダと内藤が対峙して、マイクアピール合戦。

率直なところ、館内の空気は内藤支持ムードに包まれていた。

 

 

それらの現象も踏まえて、バックステージでのオカダの勝利者インタビューは

じつに興味深い内容となった。

 

オカダはなにを語り、内藤はどう反応したのか?

4年前の東京ドームでは、棚橋vs中邑のインターコンチ戦にメインを奪われた

オカダvs内藤のIWGPヘビー級選手権。

 

あれから4年、だれもが認める至極のマッチアップ。

それが、オカダvs内藤の頂上対決。

 

そこをテーマに今回も新日本オフィシャル・スマホサイトにて、

長くて、濃い目の10・9両国大会総括レポートを書いています。

ぜひとも、ご一読くださいね!!

 

 

『号外!“GK”金沢克彦の新日本プロレス通信』

今回は「あれから4年。オカダvs内藤戦は、新日本が世界に誇る“最高級ブランド”になった」

10.9両国決戦を大総括!http://www.njpw.co.jp/116025