G1 CLIMAX27』もようやく中盤戦にさしかかり、

新日本プロレスワールドの解説のため

7・29名古屋・愛知県体育館へ。

 

試合前、体育館の裏口に出て一服していたところ、

まだ私服姿のピーターさんとばったり。

 

そう、あのピーターさん。

裕二郎ガールズの”エース格”であるピーターさん。

放送席のライガーを狂喜乱舞させ、

ミラノ先生の鼻の下を2㎝以上も伸ばしてしまうピーターさん。

 

詳しく書くのは面倒なのでやめておくけど、

ひょんなことから私はピーターさんと顔見知り。

 

「あ、金沢さん。渡したいものがあるので、ちょっと待ってていただけますか?」

 

そう言ったピーターさんが、いったん控室に戻ってからすぐに持ってきてきてくれたのがコレ。

 

 

あらま、ピーターさんラベルのミネラルウォーターではないかい。

 

「あざぁーす!」

 

これは、レアだぜい。

あのスペシャルすぎるボディを誇るピーターさんは、

ゴーゴーダンスの元日本チャンピオンであり、

ポールダンサーでもある。

 

で、現在の本業は広島市内でご本人が主宰している

女性専門の加圧トレーニング、ダイエットトレーニングなどのインストラクター。

スタジオの名前は、「Tokyo Latiina」という。

 

そういうこともあって、見た目のド派手さとは180度違い、

気さくで礼儀正しくて、とってもイイ人なのだよ。

 

さて、この日の愛知県体育館は、6327人(超満員札止め)の大入り。

生中継するサムライTVの放送席はリングサイドにあり、

我々、『新日本プロレスワールド』班の放送席は、

なんと2階最前列の貴賓席に設置された。

 

ほら、こんな感じ。

 

 

初めて座ってみた貴賓席。

リングサイド最前列とはまた違った意味で、

観戦するには絶好のポジションだった。

 

メインイベントは、Aブロック公式戦の内藤哲也vs石井智宏の鉄板カード。

7・1ロス大会の初代IWGP US王者決定トーナメント1回戦では石井が勝利を収めているだけに、

ここは意地でも内藤がリベンジするものと予想していたのだが……。

 

結果は、20分58秒、垂直落下式ブレーンバスターで石井の勝利。

愛知県体育館で初めて、「デ・ハポ~ン!」の大合唱をするという

内藤の目論見はまたも未遂に終わった。

 

勝負を決めたポイントは、石井のデスティーノ返し。

内藤の正調デステイーノが完璧に決まったかと思いきや、

ダメージを被ったのは仕掛けた内藤のほうだった。

 

なんと石井が、カッター気味のスタナーで切り返していたのだ。

またもや、プロレス偏差値の高さを見せつけた石井が、

3勝2敗でⅤ戦線に踏みとどまったわけである。