『G1 CLIMAX26』開催中に1回戦(7・20後楽園ホール)が行なわれ、

G1閉幕から1週間後の8・21有明コロシアムで決勝トーナメントが開催された

SUPER JーCUP2016』は、集客面でやや苦戦を強いられた(※発表=3041人)。


だけど、内容的には素晴らしいものを見せてくれた。

(※タイチの戦法にライガーは怒髪天だったけど…)。


優勝決定戦に駒を進めたのは、2回戦=田口隆祐、

準決勝=マット・サイダルを破った金丸義信(鈴木軍)。


もうひとりが、2回戦=拳王、準決勝=タイチを突破した

KUSHIDA(新日本プロレス)。


なんと、現IWGPジュニア王者と現GHCジュニア王者による

王者同士の頂上対決。


39歳、キャリア20年の金丸は鈴木軍に入って、

完全に息を吹き返した。


的確な投げ技、ズバリと決まる空中技、

教科書のような丸めこみ。


しかし、ひさしぶりにミッドナイトエキスプレスまで繰り出したKUSHIDAが、

完璧なホバーボードロックでベテランの職人からタップを奪い頂点へ。




ラストはノーサイドでKUSHIDAを中央に記念撮影。

勝利の瞬間、真っ先に祝福に入ってきたのは、

アレックス・シェリーだった。


ヤングバックスに惜敗したものの、日本で生まれた名タッグチーム、

7年ぶりの来日となるアレックス・シェリー&クリス・セイビンの

”復活”モーターシティ・マシンガンズが健在ぶりを見せてくれたのは嬉しかった。





少年時代から憧れつづけていた夢舞台で頂点に立ったKUSHIDA。

どんなにキツイ闘いのあとでも、ポジティブな言葉しか出てこない。


「もう、ジュニアもヘビーも、明るい未来へお連れします!」



ひとりでカンパイ。

ひとりでビールを浴びる。

そして、グイッとひと口。


その手慣れた感じのパフォーマンスが

”ストーンコールド”スティーブ・オースチンみたいで格好いいぞ。


クッシ―、おめでとうクラッカー