これも先週21日のお話。

都内のスタジオでサムライTV

『俺たちの新日本プロレス♯10』の収録を行なった。


テーマは「タッグリーグ戦」特集。

現在、新日本は『WORLD TAG LEAGUE 2013』の真っ最中であり、

それに合わせてのオンエアとなる。

そこで、今年もテンコジ(天山&小島)タッグでエントリーしている

小島聡をゲストに招いて、小島絡みのタッグリーグ戦の歴史を振り返ってみた。


思えば小島の場合、デビューから10年弱は

タッグマッチでの活躍が目立っていた。


西村修との凱旋コンビ、中西学とのブルパワーズ、

武藤敬司とのnwoブラザーズ、そしてテンコジへと行き着く。


収録に際して、小島本人もこう言っている。


「若いころはタッグのほうが面白かったんですよ。

もう好きなだけ暴れられるみたいな感覚で…。

逆にいうと、シングルの魅力が分かっていなかったんでしょうね。

シングルマッチのおもしろさ、闘い方、そういうものが

ようやく分かってきたのは全日本に移ってからだと思うんです」


確かに、そう言われてみると、

小島がシングルマッチで名勝負を残すようになったのは、

2002年、全日本に移籍してからだと思う。


だからこそ、今回オンエアされる1998~2000年の

小島絡みのタッグマッチはどれもが好勝負。

当の小島がおもしろかったというのだから、

改めて観直してみて、おもしろくないわけがないのだ。


ノンストップで、ハイスパートに次ぐハイスパート。

その若さと勢いが弾けるサマは、

まさにポスト三銃士の立場にいた第3世代を象徴している。


試合メニューは、次のとおり。


①第8回SGタッグ・リーグ戦 優勝決定戦

武藤敬司&小島聡vs藤波辰爾&橋本真也

(1998年12月6日、愛知県体育館)


②第1回G1タッグ・リーグ戦 優勝戦進出決定戦

中西学&永田裕志vs天山広吉&小島聡

(1999年9月23日、日本武道館)


③第2回G1タッグ・リーグ戦 優勝決定戦

飯塚高史&永田裕志vs天山広吉&小島聡

(2000年11月30日、広島サンプラザホール)


①各世代の実力者が入り乱れている何とも凄まじい顔合わせ。

時代背景からいうと、8月に藤波を破りIWGP初戴冠

を果たした蝶野正洋が頸椎負傷でリタイア。

その後、武藤が独断で小島をnwoジャパンに引き入れたことから、

一枚岩と見られていたnwoジャパンにすきま風が吹き始めていた。


IWGP王者は、これまたnwoのスコット・ノートンで、

IWGPタッグ王者チームは天龍源一郎&越中詩郎の維震天越同盟。

このリーグ戦では、4チームが同点首位で並んだために、

優勝戦進出チーム決定戦として、

武藤&小島vs天龍&越中、藤波&橋本vs佐々木健介&山崎一夫

の2試合がまず行なわれ、武藤組と藤波組がファイナルへ進んでいる。


こう名前を列記しただけで、まさにスター勢ぞろいの感があるだろう。

最後は小島がラりアット3連発で藤波から生涯初フォール。

優勝を決めた武藤&小島を中心にnwoジャパンの大団円で幕を閉じた。


「本当に、この試合だけは観なくても覚えてます。

まず、武藤さんのパートナーに抜擢してもらったことが嬉しかったし、

藤波さんから初めてフォールを取れた。

藤波さんに覆いかぶさって3カウントが入ったとき、

いつまでも放れたくなかったぐらいに感激したし。

あとは、橋本さんにトップロープからのエルボードロップを食ったこと。

しかも、背中ですよ(苦笑)…あの痛さも忘れられないですよ」


武藤と小島の絆が完全に出来上がったシリーズ。

これがのちに、全日本移籍へとつながっていくわけだ。


②武藤&ノートンがいち早くファイナル進出を決めたために、

同点2位の第3世代コンビ同士が優勝戦進出を懸けて激突。

ちなみに、IWGPタッグ王座をめぐり激しい攻防を展開していた両チームだが、

王者としてリーグ戦に臨んできたのは中西&永田。

とにかく、4選手ともスピードがあるし、肉体も今より分厚い。

注目は、ゴング前のセレモニー。


永田が中西を野人化させる

「野生注入の儀式」である(笑)。

これはいま観ても最高!

収録中、小島も私も懐かしさとともに大受けだった。


「本当に、このチームは何度もやってきたライバルでしたよね。

みんな、やることが半端じゃない。

中西選手のチョップ…なんですか?あれ(笑)。

たまんないですよ。

天山もいい身体してますよね。

永田選手のバックドロップホールドは固めかたが今と違う。

僕のラりアットも振り切るんじゃなくて、押し倒す感じ。

同じ技でも、変化していっているのがわかりますね」


この対決にハズレなし。

おそらく、いま同一カードをマッチメイクしても、

白熱の闘いとなることは間違いないだろう。


③は正統派、魔性のスリーパーで売り出し中の飯塚に尽きるだろう。

今の飯塚とはまるで別人の様相。

ちなみに、このときIWGPタッグはテンコジが巻いており、

6回連続防衛中と向かうところ敵なしだった。

そのテンコジを破った飯塚&永田は、

12・14大阪で全日本代表(川田&渕)と対抗戦を行い

30分ドローに終わっている。


「もう飯塚高史に注目!

それだけですね(笑)。

この人、凄く技がキレて、グラウンドも強くて、正統派のファイターで、

そこでさらに小川&村上との抗争で活躍して注目されていましたよね。

永田選手はたしかG-EGGSというユニットを作っていた。

時代を感じますねえ。

あと、自分はそれまで天山と同じ散髪屋さんに行ってたんですけど、

このころは美容院に行くようになったので、

ヘアスタイルが変わってますよ(笑)。

だけど、キャリアを重ねてシングルのおもしろさを知ったように、

キャリアを重ねたうえでタッグマッチのおもしろさ、闘い方も感じるようになった。

90年代、2000年代、2010年代と今もテンコジでやっているのは

よく考えたらスゴイことなんですよね?」


そう、小島の言うとおり、テンコジのイキの長さはギネスもの。

ただし、これもライバルとしてぶつかり合い、

タッグを組み、ときにはチームを解消し…と、

そういった紆余曲折のドラマがあったからこそ、

今の大人のテンコジになり得たのだろう。


ともかく、新日本プロレスがスターで溢れかえっていた時代、

あのころのタッグマッチをじっくりと観てもらいたい。


金沢克彦オフィシャルブログ「プロレス留年生 ときめいたら不整脈!?」Powered by Ameba


サムライTV『俺たちの新日本プロレス♯10 タッグリーグ戦特集』

MC:金沢克彦  ゲスト:小島聡

OA 12月4日(水)、23:00~23:54(※リピートあり)