DVDマガジン『燃えろ!新日本プロレス』vol.41本日発売の新刊は、

『主役はオレだ! 闘魂に挑んだ永遠の好敵手たち』と題して、

猪木と因縁深いライバル3選手との激闘を特集している。


全試合ノーカット収録(124分)のDVDメニューは次の通り。


①米国修行を積んだ怪力無双がリベンジに挑む!

アントニオ猪木vsストロング小林

(1974年12月12日、蔵前国技館)


②『第1回MSGシリーズ』、再延長戦の末、雌雄を決す!

アントニオ猪木vs坂口征二

(1978年4月21日、蔵前国技館)


③真の日本最強は誰だ?『プレ日本選手権』決勝!

アントニオ猪木vsヒロ・マツダ

(1978年12月16日、蔵前国技館)


金沢克彦オフィシャルブログ「プロレス留年生 ときめいたら不整脈!?」Powered by Ameba


コンディション面の不安を抱えつつも、

肉体的・年齢歴に全盛期にあった猪木の

日本人大物3選手との死闘をフルに収録している。


①小林戦は周知の通り、3・19蔵前決戦から、

9ヵ月後の再戦(リベンジマッチ)となる。

この間、小林は米国修行でニューヨークにも転戦。


あのブルーノ・サンマルチノが保持するWWWF(現・WWE)王座に

挑戦したり、同地区のトップであるペドロ・モラレスと抗争を展開するなど、

もっとも熱いニューヨーク地区において実力でトップを獲ってきた。


その成果は遺憾なく発揮される。

3・19では猪木の掌の感があったものの、

今回の小林は猪木ペースだけでは闘わない。

猪木が突拍子もない仕掛けに出ても、

慌てることなくさばいて見せるのだ。


試合後、猪木が「いつでもやってやる!」と

宣言した言葉が試合のすべてを表現しているように思う。


②過去の対戦成績は猪木の2勝1分けとなっているものの、

猪木がもっとも恐れる日本人選手が坂口であることに、

おそらく誰も異存はないだろう。


猪木vs坂口には常に、実力日本一決定戦の趣がある。

今回は『第1回MSGシリーズ』開幕戦で約3年半ぶりの激突。

以前の対戦と違っている部分は、ともに年輪を重ね

インサイドワークにも長けていたこと。


それを象徴するかのように、決め手に至らず30分ドロー。

だが、立会人のビンス・マクマホン(シニア)の英断により、

10分間の延長戦。

これでも決着がつかないため、時間無制限の延長戦へ。


ついに根負けした坂口がリングアウト負け。

それにしても、おもしろいのは生放送の実況を途中で一旦終了し、

延長戦スタートの度にまた実況を再開していること。


生放送が当たり前だった当時の実況グル―プは、

さぞストレスが溜まったろうなあ、とテレビサイドの観点で見てしまった。


③はプレ日本選手権で参戦した狼軍団(※蝶野の狼群団とは別もの)

のドンでるヒロ・マツダと猪木の優勝決定戦。

試合前に、おもしろいシーンを発見。


リングに上がった国際プロレスのラッシャー木村が

この試合の勝者への挑戦を表明し、

さらに阿修羅・原が藤波への挑戦を宣言した。


彼らがリングを去ったあと、2人がリングインした位置まで

出向いた藤波は、その場所を自分のシューズで掃き清めるように

掃除し始めたのだ。


これが、「あっ!」と思った発見。

プライドの高さはもちろんのこと、

藤波もまた新日本のリングを背負っていることを

象徴するようなシーンだった。


もちろん、試合は白熱したし、地味ながら

確かなテクニックの応酬となった。


猪木にとってのマツダは、カール・ゴッチ道場の兄弟子であり、

東京プロレス時代の同士であり、遡れば米国修行時代のパートナーでもある。


ある意味、互いのすべてを知り尽くしている。

だからこそ、セコンドの介入はおいておいても、

十分に納得ができるストロングスタイルの

レスリングを見せてもらったように思う。


全盛期のアント二オ猪木は、

やっぱり格好いいねえ!


燃えろ!新日本プロレスvol.41

主役はオレだ! 闘魂に挑んだ永遠の好敵手たち

発行元=集英社

定価=1680円


本日(25日)、木曜日…絶賛発売中!