先週の3月29日、木曜日、

帝王のお店『胃袋掴味‐Stomach Hold‐』にまたオジャマした。


初めて店に出向いたのは、2月10日だった。

あのときは、『1・4東京ドーム大会3Dプロレス』試写会に

参加した興奮そのままに、脊山麻理子さんと直行。


その時のリポート(?)を当ブログに掲載したところ、

「抜け駆けだよー!!」と、周囲の仕事仲間たち……

特に、サムライTVスタッフや一部テレ朝アナウンサー氏から抗議を受けた(笑)。


いやいや、抜け駆けなんかじゃなくて、脊山さんとは昨年末から約束していたし、

当日は金曜日とあって、予約の緊急追加もけっこう難しい状況だったのだよ!


つまり、それほど帝王のお店はよく繁盛しているということ。


そこで、今回編成したStomach Holdsのメンバーは、

私とサムライTVの鴨川洋美AP、泊大輔SD、さらに

織田信成、モトイ小塚崇彦…モトイミキ!高橋大輔。


高橋大輔アナウンサーは、現在、サムライTVのZERO1中継で

私とコンビを組んでおり、J SPORTSの新日本プロレス中継も担当。


それ以前の2009年から、東京ドームの読売ジャイアンツ応援スタジアムDJを担当。

ジャイアンツファンという、私との共通点があるのが何よりである。

ただし、困ったものなのが、昔からプロレスオタクであること。


なんと、あのゴールデン・カップスのファンクラブ会員であったというのだ。

皆さん、ゴールデン・カップスを覚えているだろうか?


かつて、新日本プロレスvsUWFインターの団体対抗戦、

熾烈な潰し合いが展開されている真っ最中、

突如、結成されたお笑い軍団…モトイ!個性派ユニットである。


メンバーは、安生洋二、高山善廣、山本健一(喧一)の3選手。

もとはといえば、新日本勢との対抗戦の際、タッグを組んだ安生&高山が、

「ファールカップをつけるか、つけないか?」で揉めたことから関係が始まった。


結局、ファールカップを装着していない高山が、

蝶野お得意の金的蹴りを食って敗れたあたりから、

この2人に”絆”が生まれた。


金的とファールカップから生まれたチーム。

だから、ゴールデン・カップス!!

のちに山本も加入し、Uインターの異端児エンタメ軍団として

新日本勢、冬木軍(冬木弘道&邪道&外道)らと抗争を展開した。


決めゼリフは、

「We are Golden Cups!!」


当時、テレ朝系の格闘バラエティ番組『リングの魂』にも、

ゴールデン・カップスはバンバン出演していたし、

勢いに乗って、PV(プロモーションビデオ)を制作したり、CDまで発売している。


Uインターの活動停止とともに自然消滅した格好で、

実質の活動期間は2年弱。

それでも、このゴールデン・カップスによって、

とんちの利いた安生のクレバーさがファンに伝わったし、

高山のしゃべり(毒舌、ビッグマウス)の上手さも存分に発揮された。


間違いなく、現在の帝王像を作り上げるうえで、

この経験も一つの要因を占めていると思う。


というわけで、かつてのファンクラブ会員、高橋アナとともに

懐かしの”ゴールデン・カップス”ポーズで記念撮影。


金沢克彦オフィシャルブログ「プロレス留年生 ときめいたら不整脈!?」Powered by Ameba


高橋大輔、30歳。

至福の笑顔。

妻の名は、あさみ。

本日イチバンに食したのは、ささみ。


ちょっと照れる帝王は、ひとこと。


「このポーズは久しぶりだなあ…。

でもよく、あんな何の特典もないファンクラブに入ってましたねぇー!」


あ、肝心の話に触れていない。

我々、ストマックホールズ(※もう勝手にこう読んでしまおう!)は、

午後7時過ぎに入店して、ラストオーダー(23:00)が終わるまで居ついた。


ふと気が付くと、店には私たちだけ。

満席だったはずの店にお客さんがいない。

ということは、4時間ほども食って、飲んで、はしゃいでいたわけか(笑)。


今回、新たな発見メニューは、高山飯。

名古屋名物のひつまぶし風の

いわゆる焼き鳥丼なのだが、そこいらの焼き鳥丼とはまったく違う。


そのまま食べても美味しいのだが、

これもまたひつまぶし風に特製のダシ汁をかけて、

お茶漬けにできる。


そのお味は……絶品!

まあ、4人で飲んで食って、ワインもまた赤と白の2本を空けた。

おそらく次回には、全メニュー制覇だろうなあ(笑)。


なみに、同店の生ビールに、国宝ビールというメニューがある。

つまり、人間国宝の方が作ったタンブラーに入れた生ビール。

×万円というタンブラーに入ったビールもウマイ!

さすが×万円タンブラー入りなので最後までビールは冷えたままなのだ。


もちろん、値段は×万円ではなく、普通のお値段。


帝王、御馳走さまでした。

奥様、とても楽しかったです。

また、お伺いします。


それにしても、ジャイアンツ…打てない、弱いよ、オイッ!


〔DETA〕 

胃袋掴味‐Stomach Hold‐

渋谷区上原1-35-6 第18菊池ビル1F tel&fax03‐6314‐7605

営業時間 昼11:00~14:00 夜18:00~23:00ラストオーダー

小田急線 代々木上原駅 南口②より徒歩1分


※追伸:いま現在、長編の書き物に手をつけている最中なので、

     ブログの更新が途絶えがちです。

     これから約2週間、『週刊ゴング』時代に戻ったかのような作業が

     続きそうな予感……。

     そこらへんを、ご理解ください。

     何を書いているのか、いずれブログでお知らせします!