昨日(14日)、東京スポーツ新聞社制定『2011プロレス大賞』が発表された。

その結果は次の通り。


○年間最優秀選手賞(MVP)

棚橋弘至〈2度目〉


○年間最高試合賞(ベストバウト)

武藤敬司&小橋建太vs飯塚高史&矢野通

〈8月27日、東京・日本武道館〉


○最優秀タッグ賞

関本大介&岡林裕二


○殊勲賞

秋山準(2度目)


○敢闘賞

永田裕志(2度目)

望月成晃(初)


○技能賞

KENTA(初)


○新人賞

鈴川真一


○女子プロレス大賞

愛川ゆず季(初)


受賞者の皆さん、おめでとう!

まあ、順当というか…

無難といえば無難だろうから、特に文句も注文もない。

強いて言うなら、モッチ―(望月)の敢闘賞はシブくていい。

ダブル授賞となる永田同様に、モッチ―もアンチエイジングを地でいく男。


ということは、アラフォー世代の星とも言うべき、アンチエイジング軍(?)から

今年は、秋山、永田、望月の3選手が三賞に選出されたわけだ。


それでは、トロフィーもなければ、賞金も出ない、

権威もないであろうと思われる(笑)、

金沢克彦選考委員長(選考委員でもある)が選出する

『2011ときめきプロレス大賞』の結果発表。


まず、選考対象として、自分の目でライブで観た大会、試合、選手を重視する

テレビなどで観戦したものは、極力避ける。

そして、当然のように独断である。

ただし、偏見は持たないようにする。


あとは、外国人選手、複数授賞もありということで…

ゆる~くいってみたい。


MVP=棚橋弘至(満票)


ベストバウト=TAKAみちのくvs外道

(ベスト・オブ・ザ・スーパーJr.公式戦/5月28日、東京・ディファ有明)

※他のノミネート試合 

棚橋弘至vs内藤哲也(IWGPヘビー級選手権/10月10日、両国国技館)

天山広吉vs小島聡(G1クラマックス公式戦/8月14日、両国国技館)

武藤敬司&小橋建太vs飯塚高史&矢野通(ALL TOGETHER/8月27日、日本武道館)


殊勲賞=中邑真輔


敢闘賞=アンチエイジングス(永田裕志、秋山準)


技能賞=カール・アンダーソン


最優秀タッグチーム賞=APOLLO55(プリンス・デヴィット&田口隆祐)

※他のノミネート

関本大介&岡林裕二

バッドインテンションズ(ジャイアント・バーナード&カール・アンダーソン)


新人賞=橋本大地(満票)


ベスト興行=新日本プロレス/2・20宮城・仙台サンプラザホール大会

※次点=ZERO1/3・6両国国技館大会


1人で決めておいて”満票”もなにもないのだが(笑)、

MVPと新人賞に関しては、それほど文句なしの結果だということ。


殊勲賞の中邑は、もし9月の神戸大会で棚橋を破り、IWGPを奪取していれば、

逆転MVPも可能だったろう。

それほどG1初制覇における試合内容の濃さが突出していた。


MVP戦、小島戦、後藤戦、アンダーソン戦、天山戦、鈴木戦、内藤との優勝戦と、

中邑再生工場は、まさに名勝負製造工場と化していた。

限りなくMVPと技能賞に近い、殊勲賞といった趣き。


敢闘賞は、奇しくも全日本プロレス『チャンピオン・カーニバル』で

再会を果たしたライバル、盟友のダブル受賞。


永田がC・カーニバルを制覇すれば、負けじと秋山は三冠ヘビー王座を奪取。

その両雄が、8・30後楽園ホール(永田興行)ではタッグを結成し、

CHAOS最強コンビ(中邑&矢野)を堂々と撃破した試合も素晴らしい内容。


理想のライバル関係とは、この2人のような関係を指して言うのではないか?

そういう思いを一層強くした。


技能賞は、カール・アンダーソンで文句なし。

こんな上手い選手はちょっと見当たらない。

これほど成長したガイジン選手も見たことがない。


すべての技が、受身が、ビシっビシっと決まる。

しかも、抜群のタイミングと最高のポジショニングで。

とにかく、米国WWEに引き抜かれないように、

新日本にはしっかりとチャドをプロテクトしてもらいたい!


ベストバウト候補は挙げようと思えば、いくらでも出てくるのだが、

ここはマニアックにTAKAみちのくvs外道のシングル初対決を選出。


ユニバーサルプロレス出身の先輩・後輩であり、

IWGPジュニアタッグ王座をめぐって火花を散らした両選手だが、

意外にもシングルでは初対戦。


レスラー生活19年にして、目標である外道超えを果たしたTAKAは大興奮。

飛ばないジュニア。

レスリング勝負のジュニア。

切り返しに次ぐ切り返しの応酬……

まるで詰め将棋の様相。

これぞプロフェッショナル・レスリングという試合を観てゾクっとした。


この試合を生でしっかり観戦できたファンは幸せだと思う。

舞台設定、注目度では、まったく他のノミネート試合には及ばないが、

TAKAvs外道による10分01秒の試合はしっかりと私の脳裏に刻まれた。


タッグチーム賞は、3チームとも甲乙つけがたい。

3チームが直接対決でもすればイチバンいいのだろうが、そうもいかない。


となると、もうベルトの有無に関わらず、

昨年より機動力、力強さともにアップしたAPOLLO55を押したい。

彼らの試合にはハズレがないからだ。


ベスト興行は、新日本の2・20仙台大会。

リングサイドを幾重にも取り囲んだファンの波。

感謝と感動の涙を流した王者・棚橋。


その後、満面の笑みを浮かべ、ファンと抱擁しハイタッチを交わしていく。

あの日、あの瞬間から、棚橋弘至のストーリーが始まった。


その20日後、東日本を襲った悲劇、東日本大震災。

私個人にとっても、忘れられない大会となった。


ZERO1の10周年興行となった3・6両国も素晴らしい大会だった。

無謀と言われながら社運をかけて臨んだ大谷晋二郎率いるZERO1。

当日、満員に埋まった国技館。


「生涯志高く、今が奇跡なり」


プロレスの教科書1ページ目に記されている通り、

大谷とZERO1が奇跡を起こした。

今年はあまり放送席で泣くこともなかったのだが、

この大会のメイン終了後だけは涙が滲んできた。


というわけで、異論・反論もいっぱいあるだろうが、

これが私個人が勝手に選ぶ『2011ときめきプロレス大賞』の結果。


さて、ファンの皆さんは、どんな選手を、どの試合を選出しますか!?