昨日(24日)発売された『燃えろ!新日本プロレス』第4号の中身は、

スゴイ!の一言に尽きる。


大物好敵手たちとの猪木”血闘録”!と題した

DVDの収録試合(ノ―カット/103分)は、次の通り。


・国際プロレスのエースとプライド勝負!!

アントニオ猪木vsストロング小林

(1974年3月19日、蔵前国技館)


・執念の頭突き連発も両者感涙の大抱擁!!

アントニオ猪木vs大木金太郎

(1974年10月10日、蔵前国技館)


・坂口大流血!凶悪タッグが黄金コンビを襲う!!

タイガ―・ジェット・シン&上田馬之助vsアントニオ猪木&坂口征二

(1977年4月1日、蔵前国技館)


金沢克彦オフィシャルブログ「プロレス留年生 ときめいたら不整脈!?」Powered by Ameba

もはや解説不要といった感もある。

スーパースター、アントニオ猪木誕生の幕開けとなった

大物日本人対決路線の先がけともいうべき大勝負。


猪木vs小林は”昭和巌流島決戦”と称されたように、

殺伐とした空気の中での決闘。

あの「こんな闘いをやっていたら10年持つ選手生命が…」の名セリフまで、

しっかりと収録されている。


それに続く、大物日本人対決となった猪木vs大木戦は必見。

私がファン時代に観たプロレスの中では文句なくベストバウト。

いま現在に至っても、ベスト3には入るだろう。


試合というより、喧嘩。

つまり、力道山が言うところのプロレスの原点。

男と男の喧嘩である。


技ではなく、感情と気迫の闘いは今、改めて観ても震えがくるほどの凄まじさ。

だからこそ、あれから37年の歳月を経ても、

まったく色褪せることがないのだ。


アントニオ猪木という稀代の名選手がなぜ大スターたり得たのか?

この2試合を目撃すれば、自ずと答えが出てくるだろう。


それでは一つ、マニア向けにチェックポイントを教えておこうかと(笑)。

猪木vs小林戦のグラウンドでの攻防に注目してほしい。

猪木がアキレス腱固めを極めているシーンがあるのだ。


当時は見過ごされてしまった地味な攻防であるが、

UWFの出現によってアキレス腱固めがポピュラーになったのは、1984年のこと。

その10年前に猪木は裏技を使っていたことになる。


そして、遂に”世界の荒鷲”坂口征二が『燃えプロ』初登場。

猪木とゴールデンコンビを結成し、シン&上田の最凶タッグと激突する。

若いファンにとっては、坂口憲二のお父さんというイメージしかないのかもしれないが、

日本人最強とも言われた”ビッグサカ”のド迫力ファイトを堪能してもらいたい。


なお、『燃えプロ』では現在、定期購読キャンペーンを実施中。

期間中(2012年2月29日まで受付)に定期購読を申し込まれたかた全員に、

以下を収録した秘蔵映像集DVDをプレゼント。


①日本プロレス時代のアントニオ猪木vsドリー・ファンクJr.

 (1969年12月2日、大阪府立体育会館)


②アントニオ猪木vsマサ斎藤の巌流島決戦

 (1987年10月4日、山口県下関市巌流島特設リング)


③藤波辰爾×長州力×初代タイガーマスクの撮り下ろしスペシャル対談


★詳細は『燃えろ!新日本プロレス』特設サイトまで(パソコンのみ)

   http://weekly.shueisha.co.jp/moero/


 

  それでは、最後に恒例のアレで締めてみよう。

  隔週木曜日は“燃えプロの日”ダァー!!