8・27決戦(日本武道館vs両国国技館)の機運がようやく高まりつつある中、

今回はその先にある、もうひとつの”夢のオールスター戦”を取り上げたみたい。


10月7日(金)、後楽園ホール。午後6時30分より、選りすぐりのメンバーで開催されるイベントだ。


「仮面貴族FIESTA2011」~ミル・マスカラス来日40周年記念試合~

「DEPO MART・10周年記念興行」~僕らの夢のオールスター戦~


  〈決定済みカード〉


 ●ダブル・メインイベント第2試合


 ミル・マスカラス&ドス・カラス&初代タイガーマスク

              VS

 タイガ―マスク&CIMA&ウルティモ・ゲレ―ロ
          

                金沢克彦オフィシャルブログ「プロレス留年生 ときめいたら不整脈!?」Powered by Ameba

※出場決定全選手


・ミル・マスカラス

・ドス・カラス

・初代タイガーマスク(リアルジャパンプロレス)

・天龍源一郎(天龍プロジェクト)

・佐々木健介(健介オフィス)

・新崎人生(みちのくプロレス)

・タイガーマスク(新日本プロレス)

・プリンス・デヴィット(新日本プロレス)

・CIMA(ドラゴンゲート)

・ウルティモ・ゲレ―ロ(CMLL)

・高木三四郎(TKG48)

・飯伏幸太(DDT)

・グラン浜田

・エル・サムライ

・テロリスト”F”

・ブラック・タイガーⅤ

・NOSAWA論外(東京愚連隊)

・サスケ・ザ・グレート

・菊タロー

・A☆YU☆MI

・大畠美咲

・愛川ゆず季(スターダム)

・パッション・ナッキ―(スターダム)

・岩谷麻優(スターダム)


・ハヤブサ、風香も来場


上記のように、マスカラス兄弟を軸に、レジェンド、メジャー団体、

インディー代表から女子プロ人気選手にいたるまで、豪華絢爛なメンバーが

聖地・後楽園ホールに大集結する。


主催は、新木場1stRING「FIESTA」シリーズで

お馴染みの「仮面貴族FIESTA実行委員会」。


ただし、今回はプロレスショップ「DEPO  MART」10周年記念興行と

サブタイトルに銘打たれているように、DEPO MARTオーナーであり、

カメラマンとして、週刊ファイト→週刊ゴング→フリーランスと23年間、

つねに業界の第一線で活動してきた大川昇カメラマンが約1年かけて準備してきた大会。


彼の人脈、行動力、信頼があってこその大仕事ともいえるだろう。

だから、私が四の五の講釈を垂れるよりも、

大川カメラマン本人に、大会開催の経緯、熱意、見どころを語ってもらおうと思う。


                 ☆     ☆     ☆      ☆     


 「FIESTA」シリーズでは、先月(7月17日)に行なわれた『流星仮面FIESTA・ FINAL』まで

全6大会を新木場1stRINGというコアな会場にこだわり、子どもの頃の憧れの選手を

間近に見られるプレミアムな空間作りに努めてきました。


今回は当店の10周年と主役であるマスカラスの40周年が”奇跡的”に重なったことと、

お世話になっているOPS(株)の山口進一社長の後押しもあり、

”聖地”後楽園ホールで最初で最後の(?)「FIESTA」開催となりました。


やはりプロレスの基本は後楽園ホールだと思っているし、ファン時代に私も後楽園ホールで育ったし、

マスカラスの初来日ファイトは40年前の後楽園ホールだったので、

ちょっと背伸びをしてチャレンジしました。


昨年10月のNOSAWA論外デビュー15周年大会(10・8後楽園ホール)と

『仮面貴族FIESTA2010』(10・11新木場)の2大会にマスカラスが出場した際、

マスカラスの姿を見たり彼との会話の中から、

「やっぱり後楽園で試合がしたいんだなあ」と感じたんです。

もちろん、今後も新木場を大切にしていきますが……。


ですから、今回のプランはそのとき心の中で決めていました。

全6試合&出場してほしい選手も、じつは1年前から自分の中で決まっていたんです。

下交渉として約1年前からオファーをさせていただいて、この春頃から正式に調整に入りました。


結果的に、スタートの段階で思い描いていたメンバーの90%以上の選手に

出場していただけることになりましたし、

来たる8・27大会を前に恐縮ではありますが、新しいポスターには

「~僕らの夢のオールスター戦~」と入れさせていただきました。


スターダムは基本的に他団体には出ない方針ですが、

ロッシー小川さんも「FIESTA実行委員」なので、

愛川ゆず季を始め3選手を出場させてくれます。

高木三四郎と愛川ゆず季のタッグ結成はこのときリクエストしました。

高木社長は即答でOKしてくれました。


A☆YU☆MIはFIESTAのキャラクターだと思っているし、今回は大畠美咲が初出場。

彼女はふだん女子プロを見ないファンが見ても応援したくなるような選手です。


今回、ダブル・メインイベントとさせていただいた理由は、

これだけの豪華なメンバーに出場していただけることと、

テーマが2つあったからです。


一つは、ミル・マスカラス来日40周年記念試合で、

FIESTAとしては最初で最後のマスカラス・ブラザースそろっての来日。

そこに初代タイガーマスクが花を添えてくれます。


対戦相手にはCMLLからウルティモ・ゲレ―ロが”友情参戦”します。

もちろん現在、CMLLは新日本と提携関係にあるので

両団体の関係者の方に御協力をいたただいての実現となります。


なにより嬉しかったのは、ゲレ―ロが条件提示や両団体の意向をうかがう以前に

「絶対に行く!」と言ってくれたことです。


そして、私との関係からタイガーマスクは絶対にはずせません。

初代タイガーマスクとタイガーマスクの緊張感ある間合い、

タイガ―マスクの歴史の中でドス・カラスははずせない選手だし、

ルチャドールを相手にしたときのタイガーマスクの技量もぜひ見ていただきたい。


最後に決まった「Ⅹ」のCIMAに関してはもう言うことなしです。

現在のプロレス界で文句なくトップレスラーであり、

ドス・カラスとの師弟関係やメキシコでの僕らだけの密かな交流関係もあって

オファーさせてもらいました。


初代タイガーマスクとの初対決も必見でしょう!


そして、もう一つのテーマは”ハヤブサ ビッグカムバック!”として

ダブルメインイベント第1試合は「ハヤブサ プロデュースマッチ」とさせてもらいました。

天龍さんや人生には、そんな意味合いでオファーさせていただいています。

果たして、大ハヤブサの登場なるか!?


また、もうひとり、ハヤブサの影響を受けて育った飯伏幸太も参戦。

その好敵手プリンス・デヴィットも出場決定なので、

レジェンドだけではなく、女子プロの人気選手から最先端のジュニアの攻防まで

1枚のチケットで体感していただける~僕らの夢のオールスター戦~です。


「FIESTA」の空間で、子どもの頃に戻ってみてください!

同時に、今のプロレスの素晴らしさも感じてください。


 みんなで、楽しみましょう!


                  ☆      ☆     ☆     ☆   


というわけで、チケット情報を記載しておきます。


「仮面貴族 FIESTA2011」~ミル・マスカラス来日40周年記念試合~

「DEPO MART・10周年記念興行」~僕らの夢のオールスター戦~


2011年10月7日(金) 東京・後楽園ホール  18:30試合開始(開場17:30)


※チケット情報


・プレミアシートA\35,000&プレミアシートB\25,000&アレナシートA\10,000は完売

・アレナシートB \7,000

・アレナシートC \6,000

・アレナシートD \5,000

・アレナシートE \4,000


※プレイガイド


・チケットぴあ(0570-02-9999) Pコード(818-812)

・イ―プラスhttp://eplus.jp/

・ローソンチケット Lコード33637

・後楽園ホール(03-5800-9999)

・チャンピオン(03-3221-6237)

・デポマート(03-3818-6221) http://www.depomart.com

・闘魂ショップ水道橋店(03-3511-9901)


 ◎お問い合わせはデポマート(03-3818-6221) http://www.depomart.com



 では、せっかくなので、最後に同大会の第一弾ポスターも公開しちゃいましょう!

 う~む、スカイハイのイントロが聞こえてきそうだなぁー♪


金沢克彦オフィシャルブログ「プロレス留年生 ときめいたら不整脈!?」Powered by Ameba