赤ペンあれこれ | 嘉兄&めぐみんの『九人の侍』

嘉兄&めぐみんの『九人の侍』

★2008年11月引退★自分を育ててくれた岐阜競輪場そして競輪ファンに恩返しがしたいと思い

、始めた岐阜競輪場初心者ガイダンスルーム。そこから発信します。

おはようございます晴れ

 

今日は前橋GⅠ寛仁親王牌3日目と名古屋FⅠ 2日目の場外です!

 

寛仁親王牌、昨日の二次予選Bは2着権利でした。

その6R、山口泰生選手は惜しくも3着。ライン3番手という事でギリギリまで待っての追い込み…最後のグイっと伸びた所に気持ちを感じました。

全ての岐阜支部選手が力を出し切る走りを魅せてくれています!

 

名古屋はA級橋本英也選手とS級志田龍星選手が、それぞれ予選1着で準決勝へ進出しています!

 

今日も岐阜支部選手の応援よろしくお願いします🔥

 

 

 

競輪を楽しむ時に、赤ペンを使われる方も多いと思います。

 

私も書き込む時に、ほかの色を使うこともありますが最近は赤に落ち着いています。

赤は収支の赤字を連想させるという事で、あえて違う色を使われる方もいらっしゃいますね。

 

ガイダンスにあった赤ペンを集めてみましたニコニコ

①数年前に他場で予想紙を買った時に頂いたペン(メーカーは不明)

 ペンがおまけとは太っ腹ですよね!?

 

②ぺんてるのサインペン

 赤ペンと言ったらコレ!というイメージで、シェア率高めではと思われます。

 私もこれまで何本お世話になったか分かりません。

 他の方も使っていて、現場で自分のがどれか分からなくなったこともあります笑

 

③三菱のサインペン

 嘉兄のかな?

 

④無印良品のサインペン

 最近の個人的ヒット!

 ペン先の太さが私好みで、ボディがやや丸みを帯び持ちやすいです。

 

今日は持ち合わせていませんが、ぺんてるサインペンの筆タッチも愛用しています!

 

文具が好きでつい買ってしまいます無気力

しかし最近は、使い切れる分だけにしてボールペンなどはできるだけ替え芯を利用し少しでもエコ活動をと思っています🌱

 

 

 

始めてしまったと言われているカウントダウンほっこり

 

 

本日もご来場お待ちしていますニコニコ

 

 

 

(鉛筆いちの)