ケヤリムシ? 海水色々 | ミドリフグ ・ベタ・金魚・ミニ海水水槽・ミニ淡水水槽・イタグレ・メダカの日記
  • #海水水槽
  • #海水
  • #ハタタテネジリンボウ
  • #クマノミ
  • #カクレクマノミ
  • #サンゴ
  • #ヤドカリ
  • #マガキガイ
  • #アクアリウム

いいね」には新規会員登録またはログインが必要です

いいね」をすると、ブロガーの励みになります。

コメント
6

プロフィール

ぷくぷく⭐︎

自己紹介:
いろんな生き物が好きです♪ いろいろ飼ってきましたが ( ・᷄-・᷅ )お魚は難しいですネ 現在...

続きを見る

この記事についたコメント

  • ぷくぷく⭐︎

    Re:無題

    >みどかいさん

    あ!そうなんですそうなんです!
    泳ぐことはないです
    底を這ってます!
    そしてお家の中から顔を覗かせてる感じです🫡
    前はピーポがきても結構ゴリゴリと餌を食べてくれてたのですが、たまに押しに負けてたのでもうピーポを隔離しました🤢

    アグス2台!🤪
    まずお金が....( ºωº )チーン… 笑
    そして今より水槽が増えたら死にそうなので、小さな自然界 ということでお互い共存してもらいます (´;ω;`)
    チラリとネジリンが出てきた時、もうピーポは追いかけたりはしてないんですけどね....
    他の生き物自体が苦手でしょうねネジリンボ
    他でもよく
    『ネジリンボウが姿をみせてくれません』
    『水槽に入れたネジリンボウが消えました』
    とかを目にします 笑
    うちは小さな水槽なのでまだ存在は確認できるので良いかもですね(´>؂∂`)

  • みどかい

    >ぷくぷく⭐︎
    訂正です!
    そうだった、ネジリンは遊泳性ハゼではありませんでしたね、ハタタテハゼと同じく考えちゃダメでした。
    ハタタテハゼは普段から水槽内をホバリングして泳ぎますが、ネジリンは巣穴を見張るために泳がずに顔を出しているんでしたっけ…?

    餌に慣れれば餌を取りに出てくるでしょうが…カクレが攻撃しに来なければの話でしたね。
    カクレがあまり反応しなくて、ネジリンの反応が良い餌を探すとかですかね?

    うちで言うとミドリフグは冷凍ブラインみたいな細かい餌に全く興味を示さないのでやりやすいのですが…カクレだとブラインは反応しますかね。難しいですね…

    私なら~ですけど、ネジリンにとってカクレがストレスでしょうから、もうアグススライド2台で別居でいくしかないですね!(思考放棄!笑)
    まあそんな事言ったらうちのベタとプレコの混泳もお互いにストレスなのは承知の上、水槽分けないで放置してますけど。突かれて死んでしまったらそれはそれで、それまでだなと割り切っています。

  • ぷくぷく⭐︎

    Re:無題

    >みどかいさん

    みどかいさん!
    なんと早々にネジリンボーさんはスポイトを近くにやると上半身を出してスポイトから直に餌をパクパクしてくれるんです!
    きゃわいい(՞ ܸ.ˬ.ܸ ՞)
    しかし、右手はスポイト、左手はピーポに撒く餌を、うまく量を考えながら入れないとなんです😭
    ピーポはもうネジリンボーのお家の前に餌が撒かれることをおそらく学習していまして(匂いでわかってるかも)
    水面の餌を食べ終わるとすぐにネジリンボウのとこにいってしまいます
    クマノミなので餌を食べるのも早く
    ネジリンボウがスポイトからをパクパクし、落としたものをビビりながら拾ってる間にピーポが突撃してきてしまいます😭
    水面に撒く餌(ピーポの餌)もあげすぎるのはダメですし、しかしピーポは餌が撒かれないとわかったらすぐネジリンボウのとこに行ってしまうので、チラチラあげて止めて、あげて止めてを繰り返して足止めしてるのですが....(その間も右手はスポイト、スポイトを引き抜くと余計にネジリンボウがビビりになるので刺したまま停止🖐️)
    ネジリンボウやはりビビりなので、家に入ったり出たりしながらしか落ちたものを食べられず
    しかしスポイトの中の餌も1粒ずつは出せなくて😵‍💫底に落ちるし
    広い水槽だとご飯の場所も遠く離すことができますよね (´;ω;`)小さな水槽の宿命ですかねこりゃ

  • ぷくぷく⭐︎

    Re:無題

    >ながぐっちゃんさん

    ながぐっちゃんさんちのケヤリは、売ってるケヤリみたいになんか素敵でした!
    我が家のはなんか違うかもー(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 笑
    ケヤリ記事 笑 楽しみにしてます♡

  • みどかい

    ネジリンにスポイトからごはんが出ると覚えさせるのはいかがでしょうか。
    ハゼは口が上を向いているので砂に落ちた餌は食べにくそうです…

    また条件が違いますが、我が家ではミドリフグとハタタテハゼそれぞれ違う餌をあげます。
    ミドリフグのは粒が大きく沈むのが早いです。
    ハタタテハゼのは粒が小さくゆっくり沈下します。
    ミドリフグの目に付きやすいのは大きな粒なので、それを食べてる様子を横目で見てハタタテハゼが餌の時間だと気が付き、ふよふよ落ちてきた小さい粒をパクパクします。
    その間にもミドリフグが大きな粒やら小さな粒やらを横取りしつつ縦横無尽に泳ぎ回っていますが…うちでは餌の時間に毎回水流ポンプ、フィルター類を止めずにあげるためにうまく水流に流されて撹拌され、ミドリフグもハタタテハゼもそんなに干渉せずに餌が行き渡ります。たま~にミドリフグとハタタテハゼが鉢合わせてハタタテハゼが焦って巣に逃げ込みますが(笑)
    餌が撹拌できるのは水槽が広いのもあると思いますが…

    ただ、この状況になる条件としてハゼが普段から巣に引きこもるのではなく巣から出てきて活動できる環境がないと、餌があろうがなかろうが他の魚に怯えて出て来れないという事なので…ぷくぷくさん宅の水槽では同様のやり方は難しいのかもしれません…(汗)

  • ながぐっちゃん

    ぷくぷくさんのところにもケヤリムシ?が!!
    シュッと引っ込むならケヤリっぽいですねぇ😆
    私も近々またケヤリ記事を書きますが、今マイタンクには4匹!?もケヤリがいるようです🐛
    何を食べているのでしょうね~🤔
    どこから発生したのかとか…
    色々と不思議!!