「Given~いま、ここ、にある しあわせ」 上映会@戸塚
を2018年2月25日に開催いたしました♪
このブログでは、Given上映会から始まる このまちのしあわせプロジェクト@戸塚として
その先のアクションを続けて発信していきます!
こまちカフェスタッフの陽子です(^^)
実行委員の活動をきっかけに
ご縁をつないでいただいた「リラのいえ」さんへ再び訪問してきました。
ファミリーハウス「リラのいえ」さんは
横浜市にある神奈川県立こども医療センターから5分ほどのところにあります。
入院中のお子さんのご家族や一時退院など
患者のお子さんご本人のための宿泊施設です。
と、言っても
私は前回行けなかったので、初めて訪ねたのですが…
(前回の訪問の様子はこちら)
当日にお電話で伺う旨をお話しすると
快く受け入れてくださいました。
(手に持っているのは、寄付物資の一部です)
「皆さんがこうして行動に移してくれている姿が何より嬉しいの〜」
と感激の言葉をいただき
私も心がじんわ〜りあったかくなりました
(ちょっと1人で伺うのにドキドキしていた私です)
なぜ行動したかというと…
「あなたも一緒に今後のアクション」
と上映会時に投げかけ、
期間限定でこまちカフェにてリラのいえ寄付のための物品を集めたのです。
私たちは、映画を上映して終わりにせずに、
何かそれぞれが今後のアクションを踏み出せるようにと
願ってこのプロジェクトを行っています。
寄付はそのひとつ。
映画を見て何かを感じとってくれた方々の
一歩として
たくさんの方がカフェに届けてくれた品々
(日程の都合がつかなく持って行けなかった、とお気持ちを寄せてくれる方もいました)
寄付の品を届けに訪ねて来ました。
リラの家にある消耗品や食品などほとんどの物は
この日はとても天気がよく
駐車場の脇の早咲きの桜の木が
まず出迎えてくれました
駐車場から玄関まで歩いて向かう道中にも
たくさんの花々が植えられ綺麗に手入れされていました。
この日はちょうど
地域の造園業の方がボランティアでお手入れをしに来ていました。
他にもたくさんの地域の方、企業の方々の協力があって
この家は成り立っているのだと
貴重なお話も伺いながら
見学させていただきました。
病と向き合う事は
ご家族にとってとても辛い事でしょう。
でもこのリラのいえにいる時は
明るい気持ちでいられるように
病院の冷たさや治療の苦しみから
解放されて
穏やかに過ごせるようにと
自然と会話の生まれる空間や
そこにいる人のあたたかさ
何気ない一言も
相手の事を考え想い合って
創られているもの
私も普段カフェという場で
たくさんの方をお迎えするうえで
大切なものを教えていただき
宝物の様な時間となりました。
ありがとうございました♡
そして訪問から数日後…
心のこもったお葉書が届きましたよ。
佐伯さん、
そして、寄付と想いを寄せてくださったみなさん、
ありがとうございます。
その後のアクション、
知ること、つながることを一緒にやりたい、という方!
Facebookのグループ で仲間を募集中で~~~す
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Given 上映会から始まるこのまちのしあわせプロジェクト@戸塚
instagram ハッシュタグ #しあわせgiven であなたの日々の幸せも教えてね
twitter フォローミー
facebook いいね!で応援してください
Facebookのグループ で仲間を募集中で~~~す
このプロジェクトは
NPO法人こまちぷらす
の共催で
有志メンバーによって運営されています。
お問合せ Email: given★comachiplus.org
(★を@にかえてくださいね!)