「Given~いま、ここ、にある しあわせ」 上映会@戸塚
を2018年2月25日に開催いたしました♪
このブログでは、Given上映会から始まる このまちのしあわせプロジェクト@戸塚として
この先のアクションを続けて発信していきます!
お問合せ Email: given★comachiplus.org
(★を@にかえてくださいね!)
広報のライチです。
盛況のうちに上映会が終了しましたが
このプロジェクトはまだ終わりません!!
なにしろ
「上映会から始まる このまちのしあわせプロジェクト」
ですからね。
その後のアクションを、映画を観たそれぞれの方が、
それぞれの形で踏み出していただくことを応援しています。
そして、一緒にできることも、ご提案していきたいと思っています。
まずは、こんなアクションに参加しませんか?
以前もブログでご紹介した リラのいえ さんへの寄付物資を、
期間限定でこまちカフェで集めています。
今回は、以下の3品目のみの回収となります。
おうちに眠っている未使用品がありませんか?
※いずれも未使用・未開封のものに限ります!
※保管場所に限りがあるため、ケースでのお持ち込みはご遠慮ください。1個からお受けいたします。
★黒マジック(油性、水性、どちらでもOK!)
★洗濯洗剤
★シャンプー、リンス(詰め替え用パックでもOK!)
受付場所:こまちカフェ
受付時間:10:00~17:00 日祝休み
受付期間:2018年2月26日(月)~3月9日(金)の2週間
リラのいえにも、上映会のチラシを掲示・設置していただいていました
急な病気や、長い治療のためにここを訪れたご家族が
「こんな映画があるんだな」
「こんなご家族がいるんだな」
「こんな活動があるんだな」
と知っていただける機会になっていたら嬉しいです。
リラのいえについて。
リラのいえの近くにある神奈川県立こども医療センターには、
重い病気の治療を受けるために県内はもちん全国 から来院して
長期にわたり入院している子どもたちがたくさんいます。
自宅から離れて入院する子どもたちにとって、
何時でもそばにいて支えてくれる家族の存在は治療のためにも重要なことです。
子どもが入院!となった時、お家から遠い病院かもしれません。
リラのいえは神奈川県立こども医療センターから歩いて行ける距離にある患者家族滞在施設です。
保護者だけだなく、患者兄弟も一緒に泊まれて、
お見舞いにいっている間には保育スタッフが兄弟に寄り添ってくれます。
患者本人に外泊許可がでたときにはこの施設で医師の指示の元、家族で過ごせる場所です。
日々の生活で必要なものは、リラのいえでも必要なものだそうです。
今回は回収期間が2週間ということもあり、上記の物とさせていただきました。
リラのいえ さんでは、時々バザーを行うなど、これからも参加できる機会があるようです。
HPをチェックしてみてくださいね!
こちら→★
(ライチ)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Given 上映会から始まるこのまちのしあわせプロジェクト@戸塚
instagram ハッシュタグ #しあわせgiven であなたの日々の幸せも教えてね
twitter フォローミー
facebook いいね!で応援してください
協賛・寄付での参画についてはこちらから
このプロジェクトは
NPO法人こまちぷらす
の共催で
有志メンバーによって運営されています。