最近ブログが停滞中なのはリアルが充実し過ぎていて追いつかない。。


ヨガのレッスンも今月はまだスタジオオンライン共に行けていない。初めて4ヶ月目にして初めてです。


忙しい理由を分解して、もしその中身がそもそもいらないものだったり、もしかすると皆が頑張り過ぎている事で仕事が増えていることもある。


より良いものを作り上げたい気持ちはよくわかるけど、その忙しさで大事な瞬間を逃していたり、ストレスや過労で体調を壊す事だってあるんです。


誰かが良かれと思って頑張ると、周囲も気を遣って頑張ろうとする。この雰囲気が私はどうしても好きじゃない。結局1人突っ走って疲れてイライラを周囲に撒き散らしたりするなら、初めからキャパがないのだから長い目で見てバランスとりながらやるべきだと思うし。


それに巻き込まれた周りの人達も気を遣ってクオリティを上げるために頑張るのだとしても、要らない仕事の場合もあるしそこまでのクオリティーを求めていない場合もあるんです。


木を見て森を見ずな仕事をするのはやめましょう。


職場でも、保育園でも小学校でも(PTAやら父母会やら有志で結成した作業チームもしかり)、あんまり頑張り過ぎると結局長く続かない。


保護者としてなら働いている前提なわけで、会社の仕事なら家庭の役割があるのを前提にワーママワーパパは生活しているのだから、周囲に気を遣わせない配慮。負担にならない貢献と言う意味でアクションを取らないと言う賢い取捨選択も考えて欲しいと思う方があります。


これはよくプレゼントをする内容を考えるとき考える配慮と同じで、相手に気を遣わせない程度の気の利いたものを考えるのと同じです。良かれと思って贈ったものが立派過ぎてお返しで負担を感じるのがそれ。人間関係をスムーズにするにはこう言うちょっとした事でも相手に無理をさせない自然な好意を提供することが大切だと思っています。


余裕のある子育てをしている人ばかりじゃないので、皆自分と状況が違う事を大前提に考えなければいけません。それは子どもの数、家庭環境や経済力、サポート体制、色んな事が影響しているしその大変さなんて本人にしか解りません。配慮と言うより、何ですかね?想像力をもっと働かせて欲しいと思う事が多々あります。結局自分のアピールだったり自分を守るためにってモチベーションでやってるから短絡的な思考になる。それに対してバッサリ切れない自分も不甲斐ないと思いますが、理解出来なさそうな相手(思考が浅い)と議論する意義は無いとも思います。


子どもを持つ生活のリアルがこんな風だから、子どもを持つこと、2人目を産むことへハードルが高いと感じる人が多いのも無理がないと思います。


仕事についてもなぜ忙しいか、突き詰めてがっかりする事が多いです。自分の仕事が収益に直結しているともっとモチベーションも上がるのでしょうかね。もう少し前線に行って躍動感を味わいたいと思います。


オフィスワークは法的にはとても大事ですが個人の成長実感という意味でいうと無いに等しく、肩書きだけ偉くなりお給料も増えるかもしれないけどつまらない。ブルシットジョブの典型だと思います。


またチームワークやダイバーシティと表で言いながら社内の実態は旧態依然としている違和感ばかりです。さらに日本経済は失速していくリスクに晒されているのに何故こんなにも効率的に動けないのか不思議でしたが、恐らくそれは皆自分にその責任を感じていないからだと思います。細切れになった仕事をそれぞれが全うしているから最終責任は誰も負ってない。何かあった時の後ろ盾も日本政府がなんとかしてくれると思っている。無駄に感じる慣習や能力のない古株の人間の保身としか思えないお作法が残る企業は多いですが、それに疑問を感じていても何も行動を取らないのは入って長く働く人の処世術の様に見えます。その違和感をこのくらい当たり前だとか、仕方ながないなんて思いませんし思いたくありません。そんな生き方も働き方もしたくないです。長く働いている人ほど社内の不協和音に対してバランスを取るのが上手ですが仕事が出来るとは決して言えませんでした。仕事ができない上しか見ていない中間管理職、彼らに喪失して優秀な若手が去っていくのは納得感がありました。


自分と同じ様な価値観を共有できる組織やチームといつか仕事ができる様、もっと自分の力をつけたいと思い日々真面目に働いています。不平不満で楽しくなさそうに仕事をする日本の一流企業のサラリーマンを見て、私は子ども達との大切な時間を犠牲にしているのにこんな働き方をしたくないと常々感じていました。全く不満がないで働くと言うのはとても難しく、だからこそ経験を積む事を重視し環境度外視で働いてきました。その実務経験がやっと評価されている実感があります。


日本の枠を超えたフィールドで仕事をしたいと思っていたその希望は直感的に自分が楽しめる方向性だと分かっていました。それは色んなことを自分が斜めから見る性格なのもあります。不安で押し潰されない様真面目に働き、やっと今少し報われようとしています。そして今後も耐えまず自己研鑽を続けようと改めて気持ちを強くしています。


公私共に愚痴が多くて済みません。


最近ずっとワンオペなので流石に疲労困憊でした。


最近読んだ本📕