朝から急遽予定変更して保育園へ送ることになりバタバタと電車に乗り込みました(遅刻かなーどうかなー…ガーン


夫は前日言っていた予定から翌朝変更になっていることが多々あり今朝もそれネガティブ


9時から会議と聞いてたから保育園の送迎も朝もお願いして私は出社するだけだったのに


7時半〜8時半で緊急会議が入り、私も道連れに無気力


帰りのお迎えも、帰宅後の段取りもいつも急に会議。急に会食。


それを全てカバーしてきたけど仕事じゃないから昇給も昇進もないし、何のキャリアにもならないので社会的地位だって上がらない


何でそんな事を言うかって?


そりゃあそのおかげで夫は地位も名誉も得ているからです

実家や義実家かからもそれで称賛されるのは夫でしょう

私が全て犠牲を払ったところで当たり前との認識でしょう



私がカバーしなければ家庭が成り行かない

夫も子ども達も困るから私が誰かの尻拭いをしている

そんな後ろ向きな考え方になりがちなのは半分は事実だからです


結婚しない、子どもは産まない、

今のトレンドはこれ

むしろ経験した私から見たら至極真っ当な考えだと思う


動機がないだけでなくむしろ人生でのこれまで積み上げた事へのマイナスインパクトが大き過ぎる


面倒な事誰もやりたくない事を全て誰かに任せればいいと走り続けた結果が今の社会です

少子高齢化で困るのは等しく全員でしょう


私が子どもを産んで良かったと思っても同じ経験をさせてまで産んで欲しいかと思うと無責任過ぎてそんな事は言えない(娘達然り)


日本の衰退に腹を括るしかないと思います

私はその中でどう生きるか、そんな事をたまにぼんやりと考えていますがまた答えは見つかりません