調子が出ない時には・・・ | fp.takunの”Improve your quality of life Blog”

fp.takunの”Improve your quality of life Blog”

様々な出来事に対して、fp.takun流の視点・論点で綴る徒然なるブログです。
読んで下さった方の「心に灯りを灯す」ブログを心掛けています。
将来、このブログが本になることを目標にしています。

今日は、梅雨の合間の晴れと言ったところでしょうか?

 

雨は、少々気分を下げますが、それでもシトシト雨の梅雨の季節も好きです。

晴耕雨読・・・本来ならば、大好きな読書でもしていたいところですが(笑)

 

さて、今年は、10連休のGWがあり、何となくリズムを崩して5月を終え、6月に入られた方も多いように感じます。

6月も早いもので、半月が過ぎましたね。

 

来月に入ると、いよいよ子供たちにとっては夏休みの声が聞こえてきますね。

 

 

 

さて、本日は、少々リズムを崩されてしまった方へ向けて、「調子が出ない時には・・・」というテーマでお伝えできればと思います。

 

私自身は、調子の良し悪しを肯定はしていませんが、一方で「氣」の流れというものは実際にありますし、自身の行動には大変大きな影響を与えるものと思います。

 

以前、読んだ本に『危機』と言う言葉をわかりやすく解説している文章がありましたので、皆様にもご紹介させて頂きたいと思います。

 

 

「危機」という言葉は、危険と機会、二つの言葉が合わさって生まれた言葉。

 

つまり、なんとなく低調で何をやってもうまくいかない時ほど、自分を見直し、考え直す。

 

考え直したら、これまでの不調や不具合はすべて忘れて心機一転、スタートラインに立てばいい。

 

過去を忘れてしまった瞬間に、もう「氣」は上向き始めているはずだ。

 

あとは、「氣」の上昇に従って、行動あるのみ!

 

 

 

また、尊敬してやまない松下幸之助翁は、以下のように残されています。

 

 

「時を待つ心」
悪い時がすぎれば、
よい時は必ず来る。おしなべて
事を成す人は、必ず時の来るのを待つ。
あせらずあわてず、静かに
時の来るのを待つ。

松下幸之助「大切なこと」(PHP研究所)より  

 

 

 

 

2つの言葉ともに、とても心に刺さる言葉だと思いませんか?

 

「何となく低調で何をやってもうまくいかない時ほど、自分を見直し、考え直す」

 

なるほど~っと思いますよね。

 

 

悪いスパイラルにはまった時には、無理にもがくことなく、じっくりと自分を見つめ直し考え直しの時間。

事を成す人は、必ず時の来るのを待つ。

あせらずあわてず。静かに。

 

 

すべては、「丁度(調度)良い」ということですね。

 

じっくりと考える時を与えられているのですね!

 

 

とあるお医者様に言われた言葉が思い出されました。

 

 

「どうして、人は風邪を引くと思う?」

「風邪は、万病のもとだけど、その前に「少し、身体を休めなさい、自分の身体と向き合いなさい」というメッセージなんだよ」

 

あまり、風邪を引かない私ですが、確かに疲れが溜まっていたんだな~と風邪を引いて気づくこともあります。

 

 

「すべては丁度(調度)良い」

 

 

 

何事、元に戻ろうとする力「弾性の性質」を持っているのですね。

 

それが自然なことなのだと改めて考えさせられました。

 

 

皆様は、どのような感想をお持ちでしょうか?