ジュリエッタ・ガーデンの国吉純です。

 
埼玉越谷でのレモンの講座4回、無事に終了いたしました。
まだまだ油断できない状況の中、
ご参加くださった方、本当にありがとうございます。
 
 

 

昨年、来れなかったから、今回こそ!と

参加くださったかたがたくさんいらしたことは

何よりも嬉しかったです。

 

ご家族と、ご友人と、、

皆さん、レモンを育てるワクワクした気持ちを

感じていただけたでしょうか??

 

 

 

 

レモンのいくつかの種類の中、

鉢植えでベランダ等で育てるのには適した苗を

ご用意いたしました。

 

 

 

会場は、自然回帰の家。

使用しているほとんどのものが純国産。

壁は高千穂のしらす壁。

農業では困りものの廃棄するものから作られています。

匂いを吸収。

ウィルスなども不活性化させてしまうという

すごいもの。

実際にとても呼吸が楽になるんですよね。

 

 

この壁にプロジェクターも投影。

丁寧に職人によって塗られた壁は、

何故か、市販のプロジェクター専門のものより

よく映る気がします。

 

 

会場では、瀬戸田の物産展も。

今回は、「島ごころ」さんのお菓子と

今広島で人気の「怪獣レモンサイダー」と

「怪獣タマネギレモンドレッシング」

 

遠く離れていても、いつかいきたい瀬戸田に

みなさんの中で話題になっていただければと。

 

 

私もレモンのエプロンをつけて講座をいたしました!

 

 

 

 

また、広島発のB級グルメ汁なし坦々麺レモンバージョン、

そして瀬戸内海名物のタコ飯レモンバージョン。

 

 

レシピ提供をさせていただき、カフェで作ってもらいました。

ランチも大好評でした。

また家でも作れるように、受講した方には

レシピ付き。

 

 

育てるだけではなく、レモンを余すことなく使える

レシピもたくさん紹介するのがこの講座。

 

 

もちろん、育て方、植え方、剪定の仕方、施肥についても

丁寧にお伝えいたします。

 

 

2日間レモンカラーでお迎えしました。

 

関東はまた、マンボウ延長。

しばらくは、また移動ができませんが、

4月からのスケジュールが埋まってきました。

体調を整えて準備をしていきます。

 

近く皆様にも喜んでいただけるようなお知らせが

できるかと思います。

 

またこちらでお会いしましょう。

 

 

🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

 

ブログランキングに参加しています。

宜しければ、ポチっとお願いします♬