梅田地下ホームから見たタイガース号特別編成 | まだだ、まだおわらんよ・・・

梅田地下ホームから見たタイガース号特別編成

阪神の大阪梅田駅に戻ってきました。

櫛型ホームの頭端部は電車の顔を真正面から見ることができるのがいいですね。

 


阪急梅田でのハチワレ、ちいかわ、うさぎ号などと同様にヘッドライトからテールランプに切り替わる瞬間を。

 

と、ここまでは予行演習。

 

本命の到着時間がせまると

着いた時点ではまだ空いていた頭端部もみるみる人が増えてきて、

乗車側のホームは既にこの状態に。

降車側にも撮影者がいましたが、乗客の通行の妨げになるということで強制退去。

 

 

眩しく輝く前照灯が消えて、

 

赤い尾灯が点くこの一連の流れを見るのが楽しい。

 

さっきまで乗っていた電車の折り返しです。

 

梅田のターミナルに普段は来ない武庫川線のタイガース号、

また、行きの便は尼崎始発だったため、この日梅田のホームに入るのもこれが最初。

この機会にぜひ見ておきたかったので戻ってきました。

 

そのわりに普通のハチワレ号でのんびり帰ってきていましたが、

 

参考・引用

阪急電鉄 | 鉄道 沿線おでかけ情報 (hankyu.co.jp)

JRおでかけネット (jr-odekake.net)

路線図|阪神電車 (hanshin.co.jp)

 

阪神と阪急では途中停まる駅の数が倍ほど違うので同じ各駅停車でも先回りするには充分なのでした。

 

 

鉄道コム