小説・詩ランキング


 


 「五輪峠」は、沼田方面へ下りる道路が外輪山を乗っ越す切通しになっている。真新しい五輪塔がある↓。「五輪峠」という名前も、最近付けたのではないだろうか。北上山地の「五輪峠」のような由緒ある地名ではなさそうだ。

 

 

 

 

 

 沼田市へ向かう道路の切通しになっている。道路の先に黒檜山が見える。

 

 

 

 

 道路の向かい側から、また山路に入る↓。ダケカンバ、シラカバ、ミズナラ、リョウブ、ホオノキ、アカマツなどの疎林がつづく明るい尾根。

 

 


 

 

 木の間から見える谷川岳は、もう冠雪している。↓

 

 

 

 

 1493メートルの小ピーク。陣笠山」という名前がついている

 

 

 


 

 シラカバが日に当たってまぶしい。↓

 

 

 

 

 うしろを振り返れば、黒檜山(右)と黒檜山

 

 

 

 

 黒檜山(左)と駒ヶ岳

 

 

 


 葉が落ちて明るい稜線を進んでゆく。ゆく手の山々↓。右から左に、薬師岳、鈴ヶ岳、鍬柄山

 

 

 

 


 鍬柄山↑――西外輪山のはるかな連なり。左のほうに富士山も見えてるのが、わかりますか~?

 

 進行方向右に眼を移すと、谷川岳↓。

 


 

 

 

 上信国境方面の山々も、すっかり雪をかぶっている。↓

 

 

 

 

 薬師岳 1528メートル に到着↓。さきほど来の落葉広葉樹に、モミが混じってきた。

 

 

 


 

 

 稜上をどんどん進む。大沼をだいぶ回りこんできた。地蔵岳荒山↓。

 

 

 

 

 長七郎山↓。

 

 

 

 

 「出張山 でばりやま 1475m」に到着。↓

 

 

 

 

 黒檜山(左)と駒ヶ岳大沼。ここからのけしきは絵になるね。

 

 

 

 

 鈴ヶ岳↓。

 

 

 

 

 下界が見えた↓。深山~渋川のあたりだろうか。向かいの山は、子持山(手前)と小野子山。遠方は、草津白根

 

 

 

 

 「出張峠」に到着。↓

 

 

 

 

 下りてきた道を振り返る。

 

 

 

 

 ここで外輪山稜と別れて、「沼尻」に下りる。整備されたハイキングコースになった。

 

 

 

 

 「沼尻」↓。

 

 

 

 

  大沼に映る黒檜山駒ヶ岳もなかなかいい。紅葉が終っているのが残念だ。

 

 

 

 

 歩いてきた外輪山を振り返る。黒檜の中腹から辿ってきた。

 

 

 

 

 中央が薬師岳だろう。

 

 

 

 

 まだ時間があるので、「見晴山 1458m」に上がってみる。ここは外輪山ではなく、カルデラ内の火口丘。見晴らしは、ちっともよくない。

 

 

 

 

 

 ‥‥と思ったら、ピークを過ぎたところに展望台があった。

 

 

 

 

 見えるのは、地蔵岳荒山くらいだ。

 

 

 

 踏査記録⇒:YAMAP

 

 

 

 

 

 

タイムレコード 20231122 [無印は気圧高度]
 (1)から - 1055「五輪峠」[1450mGPS]1100 - 1112「陣笠山」[1493mGPS]1138 - 1207「薬師岳」[1529m]1245 - 1313「出張山」[1484m 1464mGPS]1329 - 1340「出張峠」[1407mGPS]1344 - 1400「沼尻」[1346mGPS]1405 - 1414湖畔道路別れ[1359m]1416 - 1438「見晴山」[1453mGPS]1441 -  1445展望台[1451mGPS]1505 - 1508「展望台下」バス停[1428mGPS]。