松江城 天守閣
↓こちらにレビューを書いてみました。
志賀直哉と里見弴―――
―――同性の愛慾と葛藤(9)
里見弴と4歳年上の志賀直哉との同性愛
1914年初夏、弴と直哉は、ラフカディオ・ハーン
が愛した雲州・松江の風景のなかにいました。
晴れれば毎日宍道湖で泳ぎ、沖の無人島に
渡って、生れたままの時間をすごし
夜は小説の執筆に励むはずでしたが
しばしば自炊と花札で夜を更かします。
夏目漱石に依頼された『東京朝日新聞』
の連載小説の筆が進まない直哉。
ヤモリとムカデの大群に辟易して
早く大阪に帰りたいと言う弴。
毎日遊んでいる彼らを怪しんで、しつこく
職務質問に来る警察官は、どんな虫よりも
直哉と弴をいらだたせます。
それでも、不健康な文筆生活と遊郭放蕩で
なまった筋肉とノイローゼの頭を入れ替え
心身の健康を取り戻したことは
なにものにも代えられない成果でした。
「いいから来いよ」「いやだ」
「いいから来いよ」「いやだ」
と押し問答を繰り返しながら
いつも直哉のアギトに引きこまれてしまう弴
同性愛の欲望に打ち克てない「ずるずるべったり」の弴
そういう二人の関係にも、ようやく
変化の兆しが現れていました。