小説・詩ランキング

 


アムステルダム





↓こちらにレビューを書いてみました。


【必読書150】スピノザ『エティカ』(3)―――
―――科学の実験にたえる「神」は、いるか?



知れば知るほどゲッソリしてしまう

《この世界》

恣意とソンタクと“自己責任”が横行する

《この世界》

 

《神すなわち自然》スピノザ宇宙

ごまかしも偽りも《責任》もない、《必然がすべての

なにかおそろしい、まっくらな世界

 

人間ウニウイルス星雲

宇宙のチリが考え活動する、その

すべてが自然》すなわち物体神

思考と活動の一部だという

どこに向かっているわけでもない

誰が命令するわけでもない

スピノザ宇宙

 

その世界=この世界は

案外くらしやすそうだ

 

山や海がそのまま《神》だと思っていた

この島々の先祖たちには解りやすそうだ


『エティカ』、今回は 《自由》と「第1部 神について」

宇宙の内部:人間ウニウイルスについては

次回に開示される。