こんばんは。^)ノ
《詩文集》はじめてから、もう1年経つんですね。いつもご覧いただいてる方には、 感謝!! 感謝!! です!
最初のころは、詩も小説も書いちゃだめ!みたいなジャンルしかなくて苦労しましたが、やっと、希望のジャンルができたので、‥‥ま~これからでしょ-なw
ジャンルができてみれば、上位はやっぱりBLに独占されているw 2次創作のBLひさびさに読んでみたけど、最近は過激化してるんですね~← 根気よく挿してると、身体が変化して子宮ができて受精するだろうとか‥ ぼくら、そんなトンデモなことは考えませんけどね。。。 べつにいいんです。BL作家さんは、ぼくらとは関係なく、非現実を書いて楽しんでるんですから。もう、フツウにオトコどうしでやったり、結婚したりするだけじゃBLにならないんでしょう...
手もとのインゼル文庫版ヘッセ詩集を見ると、1年やってもまだまだ半分に達してません。この調子で、3年は続けられるかも‥? で、そろそろ、ほかのゲイっぽい詩人に移ろうとか、ヘッセでも、小説のほうを物色してみようとか。。。
日本古典でも、万葉集のオトコどうしの恋歌とか、いろいろありますよw でも、よくわかりません。ほんとに同性愛なのか、それとも「(女性に)なりきり」なのか。万葉集の歌を、ぼくらは現実感覚で読むけど、その当時の感覚――奈良時代の詠み人の感覚は、そうじゃなかったんだって、‥柄谷行人が書いてました。... これは、もう少し研究してから公開したほうがいいのかも...
よかったらギトンのブログへ⇒:
ギトンのあ~いえばこーゆー記
こちらは自撮り写真帖⇒:
ギトンの Galerie de Tableau